■中間テスト前の土日の過ごし方
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学校
月曜日から中間テストが始まります。
明日からの土日,できるなら挑戦してみてほしいことがあります。
それはスケジュールを立てることです。具体的に言うと以下のようにやってみてはどうでしょう。
まず・・・
朝は8時に起きてください。ご飯を食べて、身支度をしたら・・
学習開始は9時ジャストから。
そして9時50分に終わります。
その後,10分の休憩をはさんで
次の学習は10時ジャストから。
そして10時50分に終わります
その後また10分の休憩をはさんで
次の学習は11時ジャストから。
そして11時50分に終わります。
ここまでで,3つの教科の学習をそれぞれ1時間づつできています。
お昼ごはん・休憩を14時まで。
14時からは午前中と同じく50分学習したら10分休憩を繰り返します。
これを18時まで。
ということは,午後から4つの教科の学習をそれぞれ1時間づつできています。
18時〜21時までは夕食・休憩・お風呂など自由に過ごします。
21時から23時まで同じようにして夜は2教科の学習をそれぞれ1時間づつします。
これで,1日で9つの教科の学習ができます。
(1日目にテストのある教科は前日の日曜日に、2日目にテストのある教科は土曜日にすると、いいかもしれないです。)
土曜日・日曜日,これをやってみませんか?
(塾があったりして,このままできないかもしれませんが,自分で時間管理して少しでも試してみればどうですか)
学習する内容は,テスト範囲のノートや問題集をしっかり自力で解いて見直しをして、やりきること。何度も繰り返すこと。(もちろん提出物もこれに含みます)
たった,2日です。
それぞれの学年の最初のテストです。
やりきってみようじゃないですか!?
そして,やりきった自分をほめてみてはどうですか!?
※ポイントは,ジャスト00分に学習を始めて50分学習。そして10分休憩を守りきること!!
ダラダラと適当な時間で始めたり,終わったりしないこと!
校長 中曽