11月8日(火) 皆既月食
- 公開日
- 2022/11/08
- 更新日
- 2022/11/08
学校
◆月食の時間
部分食の開始 18:09
皆既食の開始 19:16
食の最大 19:59
皆既食の終了 20:41
部分食の終了 21:49
◆月食についてのマメ知識
皆既月食のとき、月は真っ黒にならず、しばしば「赤銅色(しゃくどういろ)」と表現されるような、ほのかな赤黒い色で観察されます。
地球が太陽光をさえぎることで地球の影ができます。しかしこの影は、真っ暗になりません。これは、地球に大気が存在するからです。
地球の大気を太陽光が通過するときには、大気がレンズのような役割をして、太陽光が屈折します。
また、太陽光が地球の大気を通過するときには、波長の短い青い光は、空気の分子によって散乱してしまい、大気をほとんど通過することができません。昼間空が青いのは、この散乱してしまった青い光を見ているからです。
一方で波長の長い赤い光は散乱の影響を受けにくいため、散乱で光が弱められながらも、大気を通過することができます。朝日や夕日が赤く見えるのも同じ理由です。
大気によって散乱されにくい赤い光だけが、弱められながらも大気を通過し、影の中に弱い赤い光が届きます。この光が皆既月食のときの月面を照らすため、赤黒く見えるのです。
国立天文台ホームページより抜粋