成人式
- 公開日
- 2022/01/10
- 更新日
- 2022/01/06
学校
津久野中学校31期生の皆さん,ご成人おめでとうございます。皆さんは私が教師になって初めて担当した学年ですので,特に印象深く覚えています。皆さんが中学校を卒業されてから,もう5年がたったのですね。なかなか会う機会がありませんでしたが,それぞれ立派に成長されたことでしょう。私は津久野中学校から転勤し,今は2校目の中学校で教員として頑張っています。
さて,これから大人の一員となる皆さんに,私が大切にしてきた言葉を贈りたいと思います。「辛抱と努力 そして 社会で役に立つ人になる」という言葉です。私自身が柔道を習っていた時,柔道の先生から教えられた言葉です。長い人生,どうしても楽しいことだけではありません。乗り越えなくてはならない,苦しくつらいこともやってきます。そんな時でも,しんどいことから逃げずに辛抱しなければならない。努力することを忘れてはいけない。なぜか?そうやって頑張れる人が,最終的に社会で役立てる人になれるからです。
人は,自分ひとりの力では生きていけません。これまで私も皆さんも,いろいろな社会から多くの人の力を借りて生きてきたのです。大人になるということは,今度は自分が誰かの力になれる人になるということを意味します。簡単なことではありませんが,誰もが幸せな社会で生きていくためには必要なことなのです。皆さんの中には既に社会に出て働いている人もいるでしょうし,数年後社会に出ていく人もいることでしょう。これからは同じ社会人として,明るい社会をともに築く仲間として,皆さんと関わることができればと思っています。私も中学校教員として,さらに精進していくつもりです。
最後に,この寒さとコロナ禍はまだまだ続きそうです。お互い健康に気をつけて,次に会うときは元気な姿でお会いしましょう!