堺市立大浜中学校
-
★今日の生徒会活動★クリーンキャンペーン★
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
学校行事
生徒会役員の発案で、自分達がつかう学校をきれいにしたいと、「第1回大浜中クリーンキャンペーン」と題して、ボランティア清掃を行いました。
生徒会役員だけでなく、ボランティアの1年生も協力してくれとてもきれいになりました。
写真のbefore afterでは少し分かりにくいですが、たくさんのゴミを集めることができたことから、着実にきれいになっていると思います。 -
★今日のひまわり生の学び★
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
学校行事
国語の教室の授業と連動して、ひわまりでも百人一首を行っています。
今日は2対2のペアで勝負しました。
そして、ひまわり生が読み手にもチャレンジしました。 -
第14回健康啓発標語コンクール入選
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
HP
表題について本校から、3年生 先間 美空さんが優秀賞、2年生 金 実蘭さんと1年生 森 夏芽さんが入選をしました。
先間さんの優秀賞は堺市中学校の2位の賞ということで、1月25日に行われた第64回堺市学校保健研究大会において紹介されました。写真はそのときのものです。
学校では2月6日(火)の集会で賞状伝達を行います。 -
ひまわり&AMIGOS鏡開き
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
HP
今日は、ひまわりとAMIGOS合同で日本の文化体験、鏡開きをしました。
小豆を炊いて、もち米を蒸して餅つきもしました。餅つきは、コツとかなりの力がいりみんな順番に体験しました。
NSのジェフリー先生も手伝ってくれて滑らかでコシのあるもちができあがりました。ジェフリー先生の国ナイジェリアには、キャッサバ芋から作る同じようなもちもちした食感のアマラAMALAという食べ物があるそうです。
たくさんの生徒が参加してくれましたが、写真を撮る余裕がなく全員写っていませんが、みんなで一年の「厄除招福」「無病息災」「学業成就」を願って美味しくいただきました。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真はキーホルダーの様子です。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真はプログラミングの様子です。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真は声優の様子です。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真はボクシングの様子です。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真は酸とアルカリの様子です。 -
★今日の77期生の学び★ジョイフルタイム★
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年
ジョイフルタイムとして、地域の方や高等学校の先生・生徒に協力いただき、様々な体験をさせていただきました。
写真は空手の様子です。