堺市立三国丘中学校

時を守り 場を清め 礼を正す
「主体的な学びの場の創造」「防災という教育を通して”命”を学ぶ」
【4月30日 PTA・後援会総会/部活動説明会】

  • 9月30日(木) 二年生 6限 学活

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年

    今日で9月も終わり,明日から10月秋の声が深まってきますね。

    来週から中間テストの発表があり,11日(月)、12日(火)の両日に実施されます。

    学活の時間にテスト勉強の計画を行いました。

    部活やテスト勉強で忙しいと、ついおろそかになりがちなのが睡眠です。
    成長期にある中学生の場合、睡眠時間は1日8〜10時間程度必要とされていることもあって、睡眠時間を削って勉強するのは厳禁です。

    無理のないように,実行できる計画を立案して,頑張ってください。

  • 本日の給食メニュー

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校からのお知らせ

     エネルギー 780 kcal,たんぱく質 34.5 g,脂質 21.1 g

     ※ご飯の量が標準の場合の栄養値です。

  • 「朝のあいさつ運動」【その3】

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校からのお知らせ

     9月30日(水)「朝のあいさつ運動」の続き

     明日の10月1日(金)は,全学年とも6時間授業です。

     時間割は,金123木1/木23 です。注意してください。

     大阪府に発出されていました「緊急事態宣言」は本日まで延長されています。明日からの行動については改めてお知らせしますが,引き続き朝や授業前の健康チェックは行います。マスク着用や手洗いの徹底,健康観察カードへ朝の検温や体調チェックなど,しっかりと感染拡大防止に備えましょう。

     また,学校生活以外でも,不要不急の外出は控え「三密」を避けて,手洗いや消毒などを徹底し,不必要な大声は出さず,周りに人がいる場合は必ずマスクを着用し,感染拡大防止に努めててください。マスクをつけずに会話をする,特に会話を伴う会食は感染リスクが高くなるため避けてください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その2】

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校からのお知らせ

     9月30日(木)「朝のあいさつ運動」の続き

     今朝は少し曇が出ていますが概ね晴れた朝となりました。この後は晴れのち曇りのようです。

     明日は曇りのち晴れのようです。朝晩は肌寒く感じられることもあり秋らしい体感ですが,昼間はまだまだ暑さを感じることが多そうです。寒暖差で体調を崩さないよう注意してください。

     随分と過ごしやすくなってきましたが,日中は気温が高くなる日もあるようです。こまめな水分補給や適度な休息など熱中症対策も含めて,手洗いやうがいなどコロナ対策とともに,体調管理には注意してください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その1】

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校からのお知らせ

     おはようございます。9月30日(木)の朝です。本日の「朝のあいさつ運動」は,担当の生徒と職員で行いました。ありがとうございました。今週も明日の一日よろしくお願いします。

     本日は,全学年とも6時間授業です。

  • 3限 英語 天野先生クラス 2

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年

    会話練習の様子です。

  • 3限 英語 天野先生クラス 1

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年

    1年生の英語は少人数で行われています、。4組の半数の生徒は天野先生クラスです。こちらも校内の施設についてペアーワークで会話練習に取り組んでいました。

  • 3限 英語 小川先生研究授業 2

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年

    二人組でペアーワークを行いました。一人は来校者もう一人は案内者です。三国丘中学校の中でいざ「図書室はどこですか?」と尋ねられても答えるのってなかなか難しいようでした。

  • 3限 英語 小川先生研究授業 1

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年

    3限1年4組の英語の授業で小川先生が研究授業を行いました。今日の学習の目当ては『学校の施設を紹介しよう』です。保健室、美術室、理科室などを来校者に何階にあるか何の教室の近くにあるかなどを英語で紹介する練習をしました。

  • 5限 数学 占部先生研究授業 4

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校からのお知らせ

    釣り場からの距離とキスの大きさから一般的な事象でも、一次関数と見ることで、近い値を予測することができることを学習しました。学習の最後にプリントをまとめ仕上げました。