堺市立三国丘中学校

時を守り 場を清め 礼を正す
「主体的な学びの場の創造」「防災という教育を通して”命”を学ぶ」
【4月30日 PTA・後援会総会/部活動説明会】

学校紹介

  • 学校ホームページ リニューアル

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    学校紹介

    堺市の公立学校の学校ホームページがリニューアルされました。

    これからも、学校での生徒の様子や取り組みについて、お知らせして参ります。

    本校の教育活動について、引き続きご理解とご支援を賜りますよう

    宜しくお願い申し上げます。


    堺市立三国丘中学校

    校長 吉岡哲郎

  • 火災の避難訓練

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    学校紹介

    画像はありません

    避難訓練は終了いたしました

    ご協力ありがとうございました。

  • 火災の避難訓練

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    学校紹介

    画像はありません

    ただいま火災による避難訓練を行っています
    ご迷惑をおかけしますが、ご理解ください

  • 【1・2年生】体育 ダンス 11月26〜28日

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    学校紹介

    26日から28日の体育で、1・2年生の女子もダンスの発表を行いました。

    振付もグループによって工夫されたもので、楽しそうに踊っていました。
    見学する生徒からも「かわいーー」と掛け声もありました。

  • 第45回堺市中学生英語弁論大会

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    学校紹介

    令和6年10月30日(水)13時より堺市総合福祉会館にて堺バークレー協会主催の第45回堺市中学生英語弁論大会が開催されました。三国丘中学校からは5人の生徒が出場し、それぞれ素晴らしい英語のスピーチを行いました。規定課題の部で1年生の鶴岡さゆりさんが最優秀賞(1位)として表彰されました。

  • オープンスクール

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    学校紹介

    明日からオープンスクールです。

    今回は文化部の展示があり、放課後各クラブが準備をしていました。
    ご来校の際には、各展示をどうぞご覧ください。

  • 【授業風景】10月8日

    公開日
    2024/10/08
    更新日
    2024/10/08

    学校紹介

     

  • 【防災研修】6月19日

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/23

    学校紹介

    【防災という教育を通して命を学ぶ】
    講師として、元石巻西高校の校長先生で、現在は防災教育活動を日本各地で展開なさっている齋藤幸男先生をお招きして研修会を開催しました。
    もともとは教職員対象の校内研修でしたが、貴重なお話であること、これから三国丘中学校の中心となる教育活動になることを見通して、幅広くお声がけをしました。保護者の皆様、地域の皆様、行政の方々、地域の防災サポーターの方、三国丘小の校長先生や大阪市の公立学校の先生方など、多数ご参加いただきました。ありがとうございます。

    齋藤先生の溢れ出てくる想いとそこで語られる数々の実践は、311の実体験とその後の年月を防災という教育に全力で取り組んできた来たからこそ、我々の胸に迫るものがあったのだと思います。

    7月3日・4日に実施する2年生の宿泊訓練では、齋藤先生による様々な体験的な学びの機会を通して子どもたちにとって大きな気づきの場になることを期待しています。

    関連記事

    今日の一言 5月7日 【命】について

  • 5月27日(月)授業の様子

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    学校紹介

    2年  数学はクラスを2つに分けて授業をしています。
        一方は教育実習生の授業です。

  • 5月27日(月)授業の様子

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    学校紹介

    (上) 
    1年 英語 NS₍Native Speaker₎の先生との授業です。


    (下)
    1年 数学 端末機を使って素因数分解を学んでいます。