堺市立三国丘中学校

今日の一言 9月26日 素直な心が大切

公開日
2023/09/26
更新日
2023/09/26

校長雑感 一隅を照らす

もうすぐ体育大会です。体育大会は全生徒が参加する【学校行事】です。
「心身の健全な発達や健康の促進,事件や事故,災害等から身を守る安全な行動や規律ある集団行動の体得,運動に親しむ態度の育成,責任感や連帯感の涵養,体力の向上に資するようにすること」(引用=中学校・学習指導要領 特別活動・学校行事)

***
子どもたちは,毎日!体育大会に向けて練習しています。
テレビでは毎日のように日本のスポーツ選手が活躍している様子が放送されています。

大リーグの大谷選手。投手でもバッターでも超一流で大活躍しています。ラグビー,バレーボール,陸上でも水泳でも、野球でもサッカーでも世界中で活躍するアスリートたち。
・・・・
彼らに共通することがあるそうです。

 「この選手のいいところ,他の選手と違うところは何ですか?」

彼らを育てたコーチや監督に質問すると,同じ答えが返ってきます。

 「彼らは,とても素直です。そして,感謝できます。」

感謝!! 
自分を育ててくれた人たちに感謝。恵まれた環境に感謝。いっしょに練習をしてくれる仲間に感謝。
感謝については,だいたいイメージできるんじゃないでしょうか。

では、「素直」はどうでしょう!
「素直な心」「素直であること」

分かりやすいのですが,“素直であること”は容易ではないのかもしれません。

言われたことをやってみる。「でも」とか「そんなことわかってる」とか言って,言うことを聞かなかった経験はだれにもあるはずです。私は、言われたときにやっておけばよかったと後悔したことが少なからずあります。
子どもたちには,「素直であること」「素直な心を持つこと」に挑戦してほしいと思います。
そして「一流の人」の仲間入りをしてほしいと願っています。