今日の一言 6月18日 学問を楽しむ心
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
校長雑感 一隅を照らす
「人は極端に何かをやれば、必ず好きになるという性質を持っています。好きにならぬのがむしろ不思議です。」
「好きになることがむずかしいというのは、それはむずしいことが好きにならなきゃいかんということでしょう。たとえば野球の選手がだんだんむずしい球を打てる。やさしい球を打ったってつまらないですよ。ピッチャーもむずかしい球をほうるのですからね。つまりやさしいことはつまらぬ。むずかしいことが面白いということがだれにもでもあります。」
「野球選手はみな学問をしているのですよ。ところは学校というものは、むずかしいことが面白いという教育をしないのですな。」
「むずかしければむずかしいほど面白いということは、だれにでもわかることですよ。そういう教育をしなければいかないとぼくは思う。」
****
岡潔と小林秀雄の対談「人間の建設」からの引用です。大谷翔平の話ではありません。学問について知の巨人の二人による対談の内容です。
学校というものは、むずかしいことを面白いという教育をしない・・・という一節に、学問を楽しむ心を教えていない‥と言われているようです。