堺市立殿馬場中学校

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    今日の給食



    今日の給食は「さばの煮つけ」でした。

    やわらかく味のしみたさばは、ご飯によく合い、

    とてもおいしく食べられたのではないでしょうか。



    さばには、中学生のみなさんの成長に欠かせない

    良質なたんぱく質 や 鉄、カルシウムの吸収を助けるビタミンD

    そして 脳の働きをサポートするDHA・EPA がたっぷり含まれています。







  • 3年 チャレンジテスト

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校生活

    想定外の暑い日続きで心配していましたが、室温を確認して無事チャレンジテストを実施することができました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校生活

    9月になりました。

    外はまだまだ暑いですが、熱中症に気を付けながらしっかりと体を動かしていました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    今日の給食

    給食では、堺の食材についても紹介していきます。


    今月は夏から秋にかけておいしい「なす」です。

    堺市産の食材を使う日は、献立カレンダーの右上に

    堺のめぐみマークをつけています。


    なるべく、地元でとれる食材を大切に食べてきたいですね。

  • 給食の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    学校生活

    暑い日が続き食欲が落ちがちですが、工夫された献立でおいしく給食をいただいています。


  • 今日の給食

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    今日の給食

    今日は夏が旬の「はも」でした。

    給食ではなかなか使えない食材ですが、

    関西ではよく食べられている夏の魚です。


    食べやすいように衣をつけて揚げたはもに

    梅肉のソースをかけています。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/28

    今日の給食

    フェイジョアーダはブラジルの料理です。

    ブラジルでは黒いんげん豆を使うので、全体に黒色をしています。


    給食では白いんげん豆を使い、ケチャップで味付けしているので

    食べやすかったですね。


    世界の料理では、豆を使ったレシピがたくさんあります。

    栄養価が高く保存ができる豆は、世界中の料理にとり入れられていますね。

  • 8月27日(水) 教職員校内研修

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    学校生活

    防災およびハラスメント防止研修を行いました。

    講師はそれぞれ教職員で担当し、個人ワークやグループワーク

    をとおして、様々な価値観にもふれながら理解を深めました。

    今後の教育活動で実践していきます。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    今日の給食

    今日から2学期の給食が始まりました。

    給食委員会の呼びかけの成果か、1学期よりも早く準備ができていました。


    エプロンを忘れたという人も何人かいました。

    明日は忘れないように持ってきましょう。

  • 華道部 「よく見よう郷土堺」展

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    学校生活

    作品展は本日まででした。

    華道部の皆さん、素敵な作品をありがとうございました。