堺市立殿馬場中学校
-
5月14日(水) 3年生
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
3年生
英語の授業の様子です。
互いの人物の予定について、Dictationにとりくみました。
放送される内容を書きとります。
-
5月14日(水) 2年生
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
2年生
体育の授業の様子です。
体育大会の学年種目の順番、グループをきめました。
そのあとは、当日競技で運んだり?転がしたり?
するものは使用していませんでしたが、それを想定
しながらとりくんでいます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/13
今日の給食
急に気温が高くなり、体育の時間などに熱中症ぎみになる人も出てきています。
睡眠と毎食の食事をしっかりとることで、体調を整えましょう。
給食には月、火、木で汁物がでますし、牛乳もついているので水分や塩分など
補給することができます。
朝食にみそ汁やスープを付けるよう工夫したり、
昼食がお弁当の人もしっかり水分をとりましょう。
昼食にカフェオレやジュースを飲んでいる人がいますが、
ジュースで糖質をとることで、お腹がいっぱいになり、
食事が十分にとれないこともあります。
栄養は食事からしっかり取り、食事の時は甘い飲み物ではなく、
水やお茶を飲む習慣をつけましょう。
-
令和7年度 体育大会開催のお知らせ
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
お知らせ
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
今日の給食
麻婆豆腐も生徒には人気の献立です。
今日は、ごはんにかけて麻婆丼にした生徒や、
「麻婆豆腐のせいでごはんがたらなかった」という生徒もいました。
中華の献立は、ごはんがすすむようです。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
学校生活
2,3年生は定期テスト前です。自学の時間があったときは,有効に時間を使うようにしましょう。
-
PTA学級役員会・常設委員会
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
学校生活
皆様ありがとうございました。
子どもたちのために本校教育へのご支援ご協力よろしくお願いします。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/09
今日の給食
昨日2年生の家庭科の授業で、栄養素をバランスよくとるために
主食・主菜・副菜のバランスについてお話ししました。
副菜(野菜のおかず)も毎食しっかり食べましょう。
-
5月9日 1年生
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
1年生
英語の授業の様子です。
既習の英単語やPhraseを復習しながら、放送による会話を聞いて
どのような場面か考え、授業ノートにまとめています。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
今日の給食
今月の万博献立は、カタールの献立と食文化を紹介しました。
サルーナやチキンシャワルマは、いつもは給食で使用しない
スパイスがきいた料理でした。
みなさんも万博会場に行ったときには、
色々な国の料理を食べてみるのもよいですね。