School Diary🖊

*強く *正しく *美しく

  • 1年男女体育

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    1年

     今年から1年生の体育は男女共修で進めています。

     今日は体育館でマット運動に取り組みました。前転からの開脚,後転からの開脚など、

    先生からの説明に続いて練習をしますが,マット上で回ってすぐに開脚するという動きに

    苦戦している様子が見受けられました。


  • 9月9日(火)1年 スマホマナー講座

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    1年

    6時間め、1年生はNTT ドコモによるスマホ・ネット安全教室を実施しました。遠方におられる講師に、オンラインで講義していただいています。

    スマホの使い方やネットにひそむリスク等について、個人で考えたり友だちと意見交換したりしました。友だちと話し合う中で、自分の今の使い方を見直している生徒の姿が立派でした。

  • 9月9日(火)3年学力診断テストの返却

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    3年

    3年生の教室では、昨日受験した学力診断テストが返却されています。

    保護者のみなさまにはtetoruにてお知らせしました通り、今回は1人1台パソコン上ではなく紙に印刷して返却しています。

  • 9月9月(火)1年技術 木材の加工技術

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    1年

    1年生技術は2学期から技術室へ移動し、木材の加工技術について学んでいます。

    単元1時間めの本日は、まずは段ボールでミニチュア模型を試作しています。試作品といえど、指金を正しく使って部品を計測しています。

  • 9月9日(火) 晴れ

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    全学年

     おはようございます。文化活動発表会が三週間後に迫り、

    音楽科の授業では合唱コンクールに向けてパートごとに練習を

    進めています。

     さて、本日の時間割は火曜1から5限と、6限に1年生がスマホマナー講座、

    2年生が金曜4限、3年生が月曜2限の授業を行います。

     明日10日(水)の時間割は水曜1から5限の授業を行い、

    6限には1,2生下校後に3年生における研究授業を予定しています。

  • 美術部作品展(部展)より

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    部活動

     これまで昨年の部展で出品された作品を美術室前に展示していましたが、

    先日の部展に出品された作品にリニューアルされました。今年の作品も

    かなりレベルが高く、見ごたえがあります。

  • テニス 秋季南大阪大会

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    部活動

    9/7(日)に蜻蛉池公園テニスコートにおいて、秋季南大阪大会が行われました。

    先日の泉北大会で権利を得た3ペアのうち2ペアが出場し、1ペアがベスト8に残り、大阪大会への出場を決めました。

    どちらのペアも粘り強く、気持ちのこもったプレーをしてくれました。

  • 9月8日(月) 晴れ

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    全学年

     おはようございます。朝夕の体感気温はやや低くなってきたように感じますが、

    日中はまだしばらく厳しい残暑が続きそうです。

     さて、本日は1年生が月曜1から5限と、6限に水曜6限の授業、

    2年生が月曜1から5限と、6限に水曜5限の授業を行い、3年生は第1回学力診断テストに臨みます。

     明日9日(火)の時間割は火曜1から5限と、6限に1年生がスマホマナー講座、

    2年生が金曜4限、3年生が月曜2限の授業を予定しています。

  • 9月5日(金)1年総合的な学習の時間 万博調べのクラス発表

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    1年生は万博開催を契機に、これまで班別に調べ学習に取り組み、パワーポイントにまとめてんできました。

    今日の6時間めには、クラスごとに発表を行っています。たくさんの情報が書き込まれたスライドがあれば、写真と単語だけなどシンプルなスライドもあります。発表スライドを読んでいる班があれば、別のPCや紙にナレーションを書いて準備している班もあります。聴く側により印象付けるためには、どのようにスライドを工夫すれば良いのでしょうか?

    どのクラスも静かに友だちの発表を聴いています。発表を聴いた感想をオンラインで入力しているクラスもあります。次週にはクラスから選ばれた班が、学年集会の場で他クラスに発表する予定です。学年発表にむけクラス内で発表が磨きあがることを期待しています。

  • 9月5日(金)1年美術 絵文字の表現

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    2学期が始まり2週間が過ぎました。

    目前には中間テストが迫っていますが、来月初めには文化活動発表会が控えています。1年生は絵文字の制作を進めています。自分で選んだ漢字一文字を、自分らしく表現しています。


  • 9月5日(金) 雨  平常授業 

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    全学年

     おはようございます。台風15号の影響で久しぶりにまとまった雨が降りましたが、

    午前7時現在の気象情報によると、堺市に警報は発令されておりません。

    また、JR阪和線、南海本線、南海高野線等も平常運転をしておりますので、

    本日は平常授業を行います。

     さて、本日の時間割は金曜1から6限の授業を行います。

     休み明けの8日(月)は3年生が第1回学力診断テストに臨みます。

    1年生は月曜1から5限と、6限に水曜6限の授業、

    2年生は月曜1から5限と、6限に水曜5限の授業を予定しています。

  • 9月4日(木)3年社会 少子高齢化を考える

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年

    3年社会では、公民的分野の導入的単元のなかで、現代社会の特色について学習しています。今日のテーマは少子高齢化。

    わが国の合計特殊出生率は下がり続け、2022年には1.26でした。ですが生徒のみなさんに挙手してもらうと、クラスに一人っ子は1名だけで3人きょうだいもいましたので、学級のお母さま方の合計特殊出生率は2をこえていることになります。

    これをうけ「結婚願望が下がっているのでは」と仮説を立てた生徒がいたものの、「私は(僕は)結婚したい」と多くの生徒が言います。ならばなぜ子どもが生まれなくなったのか、生徒どうしで話し合い追求が進みます。

    授業の最後には、生徒の考えがたくさん黒板に挙がりました。次回は少子高齢化の対策を考えます。

  • 9月4日(木)2年国語少人数授業

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    全学年

    2年生の国語は2教室に分かれて少人数授業を行っています。

    個人情報ですので写真はモザイク処理をしていますが、随筆『字のない葉書』中の「一点一画もおろそかにしない大ぶりの筆」を生徒が黒板上に再現しています。もう片方の教室では、担当の先生とやりとりして随筆中の表現について考えを深めようとしています。

    少人数指導の特性を活かし、それぞれの教室のペースで学習が進んでいます。

  • 女子バスケット 堺市総体1

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    部活動

     31日(日)、金岡公園体育館においてベスト4進出をかけた戦いが行われました。

     対戦校との戦績からは互いに厳しい戦いになることが予想されました。

     先制したのは浅香山でしたが、追いかける試合展開となりました。

  • 女子バスケット 堺市総体2

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    部活動

     必死に振り切ろうとする相手校、絶対にあきらめず逆転を狙い続ける

    浅香山の戦いは、とうとう第四ピリオドにシーソーゲームとなり、

    まったく目が離せない試合展開となりました。

     互いに譲らない中、試合時間終了間際にシュートを決められ、

    1点差で準決勝進出はなりませんでした。部員が少ない中、

    とても立派な戦いぶりに感動を与えてもらいました。

  • 9月4日(木) 曇り

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    全学年

     おはようございます。登校時間になりポツポツと雨が降り始めました。

    今後まとまった雨が降りそうです。

     奄美地方で発生した台風15号は、今後九州方面に進み、

    関西方面に進路を取る可能性があります。非常変災時の登下校については

    すでに案内を配布していますが、本校ホームページにも掲載しておりますので

    ご確認ください。

     さて、本日の時間割は木曜1から6限の授業を行います。

     明日5日(金)は金曜1から6限の授業を予定しています。


  • 男子バスケット 堺市総体1

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    部活動

     30日(土)、家原大池体育館において3回戦が行われました。

     第一ピリオド開始早々、フリースローで先制したもののシュートを

    続けて決められ、追いかける試合展開となりました。

     しかし、徐々に自分たちのペースをつかみ始め、第一ピリオドが

    終わるころには得点差を詰めることができました。

  • 男子バスケット 堺市総体2

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    部活動

     第二ピリオド以降目の離せない試合展開となり、後半で追いつける可能性を感じつつ

    ハーフタイムを迎えました。そして、迎えた第四ピリオドではついに逆転し、

    チームのムードは大いに盛り上がりました。

     しかし、その後シーソーゲームとなり、最後は1シュート差で惜敗しました。

  • 9月3日(水) 晴れ 

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    全学年

     おはようございます。昨日の3年生チャレンジテストはトラブルもなく

    粛々と進み、無事終了しました。

     さて、本日は水曜1から6限の授業を行います。

     明日4日(木)は木曜1から6限の授業を予定しています。

  • 女子バスケット 堺市総体1

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    部活動

     30日(土)、美原体育館において3回戦が行われました。

     試合開始早々、相手のリズムの良さを感じる展開となりましたが、

    一人一人のこれまでの練習経験が徐々に発揮され、第一ピリオドが終わるころには

    点差が開き始めました。