publicdomainq-0001799mtr.jpg

School Diary🖊

*強く *正しく *美しく

  • 準学校閉庁日について

    公開日
    2023/12/25
    更新日
    2023/12/25

    お知らせ

    画像はありません

     いつも浅香山中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    さて、この度、堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに、日程を設定する『準学校閉庁日』の施行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。

     令和5年12月27日(水)、12月28日(木)、
    1月4日(木)、

     なお、上記の設定日については、業務や部活動等のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    実施の趣旨について、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    ※本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。


    保護者・地域のみなさまへ

  • クリーン作戦

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    全学年

     終礼後、委員会活動の一つとして1年から3年までの生徒会執行部員や保健環境委員が、校内と学校周辺の美化活動に取り組みました。

  • 1年 壁新聞

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    1年

     校外学習「堺めぐり」の事後学習として取り組んだ壁新聞作りが全クラス完了しました。

  • 標語コンクール 優秀作品表彰式

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    全学年

     大阪少年補導協会主催の標語コンクールで、1年2組の白石楓果さんの標語が優秀作品として入選し、教育長賞を受賞しました。その表彰式が本日、大阪府教育会館で行われました。
     この標語コンクールは、少年らの非行防止意識の高揚を図るため、府下の中学生を対象に非行問題や環境浄化等に関する標語を募集したものです。

  • 12月22日(金) 冬至 晴れ

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    全学年

     おはようございます。冬至を迎えました。一学期末から始まった校舎内のトイレ工事も完成間近です。生徒の皆さんには不便な思いをさせましたが、三学期には「当たり前」を取り戻せそうです。
     さて、本日は金曜4,5限の授業後に終業式と学活を行います。また、終礼後には委員会活動として校内校外の清掃活動を行います。
     冬休み中、12月29日(金)から1月3日(水)までの休業日に加えて、12月27日(水)、28日(木)、1月4日(木)は学校閉庁日となっています。急なご連絡につきましては、本校ホームページに掲載しております各種相談窓口をご覧ください。
     今年一年間、どうもありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 学年集会

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    全学年

     今学期最終となる学年集会を2年、3年、1年の順番で実施しました。それぞれに、来年に向けて、そして、将来に向けてという意識の下で、先生から生徒の皆さんに気持ちを伝える時間となりました。
     人権意識を大切にしてほしい、笑顔を絶やさないでほしい、子ども時代の今だからこそ家族との時間を大切にしてほしいなど、いずれも印象に残るお話ばかりでした。写真は上から2年、3年、1年となっています。

  • 1年美術 粘土細工

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    1年

     「美味しそうな食べ物」をテーマに、それぞれが粘土を練ったり、伸ばしたり、色付けしたりしながら工夫を重ねていました。ケーキ、和菓子、果物など形は自由で、自分の好きなものを作るのに夢中になっていました。

  • 3年学活 学校をよりよくするためのアンケート

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    3年

     学活の時間を利用して、例年この時期に実施している生徒対象の学校アンケートに答えてもらいました。また、早々に終わった人から、最近導入されたアプリケーションにログインしてみました。
     アンケートは学校生活や生活リズムについて振り返ってもらうもので、結果をもとに本校が今後力を入れるべき部分、改善すべき部分を検証したいと考えています。保護者の皆様に向けて本日アンケートの案内を配付させていただきます。

  • 1年校舎 掲示物

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    1年

     校外学習「堺めぐり」の壁新聞が校舎に追加掲示されました。一つ一つが大作です。校外学習当日だけでなく、しっかりと振り返り学習をすることで学級の絆は深まります。 

  • 12月21日(木) 晴れ

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    全学年

     おはようございます。PTA活動で植えていただいた苗は、今学期末まできれいな花を咲かせてくれました。三学期にはまた新しい花の苗を植えていただく予定です。
     さて、本日は授業(学年裁量)、学年集会、学活、大掃除を行います。
     明日22日(金)は終業式です。金曜4,5限の授業後に式と学活を行います。また、終礼後にはクリーン作戦と称して校内校外の清掃活動を予定しています。

  • 12月20日(水) 晴れ

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    全学年

     おはようございます。学期末の保護者懇談会もいよいよ最終日です。イラスト部員の皆さんが職員玄関に季節感あふれる作品を飾ってくれました。
     さて、本日は水曜1から4限の午前中授業と、午後から保護者懇談会を行います。
     明日21日(木)は授業(学年裁量)、学年集会、学活、大掃除を予定しています。

  • 12月19日(火) 晴れ

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    全学年

     おはようございます。先週は比較的過ごしやすい毎日でしたが、今週は予報通りの寒さとなっています。体調を整える難しさを感じます。
     さて、本日は火曜1から4限の午前中授業と、午後から保護者懇談会を行います。
     明日20日(水)は水曜1から4限の午前中授業と、保護者懇談会を予定しています。

  • 吹奏楽部 Friendly Concert 1

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    部活動

     17日(日)、津久野中学校において、津久野中、樟風中(守口市)、浅香山中の三校合同でコンサートを開きました。
     前半はEnsemble Stageと題して、各学校からグループごとに出演し、本校からは管楽七重奏と管楽四重奏の2グループが演奏しました。

  • 吹奏楽部 Friendly Concert 2

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    部活動

     後半はWind Band Stageと題して学校ごとに演奏し、本校は「ウインター・ワンダー・ランド in Swing」、「Evermore」、「私は最強」の3曲を披露しました。
     他校との合同コンサートはお互いに刺激を与えあい、学ぶことも多かったのではないかと思います。

  • 12月18日(月) 晴れ

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    全学年

     おはようございます。土曜日の暖かさから一転、日曜日はずいぶん気温が下がりました。今朝も底冷えが厳しく、日中の気温は上がりそうにありません。
     さて、二学期最終週となりました。本日は月曜1から4限の午前中授業と、午後から保護者懇談会を行います。
     明日19日(火)は火曜1から4限の午前中授業と、保護者懇談会を予定しています。

  • 3年美術 時計作り

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    3年

     現在、美術の授業では「世界で一つの時計を作る」というテーマで、板材や粘土、絵具などを使った時計作りを進めています。
     立体的な造形を工夫したり、丁寧に絵具で色を塗ったりしながら、自分のイメージに少しずつ近づけている様子が印象的でした。

  • 2年校舎掲示物 校外学習まとめ1

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    2年

     校外学習「大阪市内めぐり」を振り返り、各クラスの廊下に「大阪市内めぐり新聞」が並んでいます。今年一年の中でも印象に残る行事になったことと思います。

  • 2年校舎掲示物 校外学習まとめ2

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    2年

     てんしば(天王寺公園)に集合し、電車移動や外食、買い物可能な校外学習は、まさに半年後の修学旅行に向けた事前学習です。普段の行動範囲から離れた場所での班行動は学ぶことも多かったのではないでしょうか。

  • 1年校舎掲示物 校外学習まとめ

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    1年

     8日に実施した校外学習「堺めぐり」を振り返ることができる大きな「堺めぐり新聞」が現在1年校舎に掲示されています。なかなかの力作です。

  • 1年眠育

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    1年

     現在1年生も2年生同様に眠育アプリを使って自分の睡眠時間の記録を取っています。昨晩の就寝時刻や今朝の起床時刻を思い出しながら入力しますが、「昨日は遅かった。」とつぶやく声が聞こえてきました。