School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
3年
-
3年女子体育 バレーボール
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
3年
3年女子もネットを張らず、回数制限なしで相手コートに打ち返す
特別ルールでバレーボールに取り組んでいます。
日頃からボールに親しんでいない場合、通常ルールでバレーボールを
行うことは簡単ではなさそうです。
+1
-
3年男子体育 ハンドボール
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
3年
ドッジボールよりもひと回り小さいハンドボールですが、
ボールには表面の硬さや重さを感じます。
グループごとにパスをする練習から始め、次に足の動きを
入れたパス回しからシュートする練習を行いました。
-
11月14日(金)3年社会 平和主義のための国際貢献
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
3年
3年社会では、日本国憲法についての学習を進め、本日はわが国の平和主義について調べています。
平和はわが国が唱えているだけでは成立しません。そのため国際社会の中でどんな取り組みが考えられ実際に行っているのか、生徒たちは1人1台パソコンを活用して調べ、スライドにまとめています。
「教育支援」「インフラ整備」等が世界ひいてはわが国の平和につながると理解しているのはすばらしいです。
-
11月14日(金)3年数学 中点連結定理の応用
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
3年
3年生数学では、図形の相似について学習しています。
本日は、中点連結定理を応用して、四角形の各辺の中点を結んだ四角形が必ず平行四辺形となることを証明します。まず平行四辺形の条件を確認し、どの条件に当てはまりそうか、見通しを立てています。
わからないことがある生徒が先生に個別に質問しています。ティームティーチングの利点を生かし、担当の先生はそれぞれ別の生徒の質問に答えています。
-
3年 ちびっこ広場1
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
3年
保育所関連施設および保健センターの方々のご協力の下、
0~3歳児を育てておられる地域の皆様にご来校いただき、
ちびっこ広場を行いました。
コロナ禍で中断していた行事を昨年度から再開したもので、
3年生を二分割して幼い子どもたちや保護者の皆様と
ふれあうことができました。
+1
-
3年 ちびっこ広場2
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
3年
子どもを産み育てることの大変さや喜びを、こうして疑似体験
させていただき、生徒たちの表情には優しさがあふれていたように
感じました。ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
-
第2回進路説明会
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
3年
7日(金)15時40分から約1時間にわたって進路説明会を行いました。
再来週から始まる進路懇談会をにらみ、進路決定に向けて取り組んで
いただきたいことを中心に、成績の取り扱いやオンライン出願の流れなどを
説明しました。
-
3年英語
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
3年
関係代名詞はすでに学んでいますが、今日はさらに内容を深め、
後置修飾という考え方について学びました。
-
3年 いのちの授業
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
3年
30日(木)5,6限、3年生を対象に「命の授業」を実施しました。
毎年、助産師の方を講師におまねきし、今回も妊娠や出産に
関する話だけでなく、人として生活している一人一人が奇跡であると
認識してほしいとお話していただきました。
+1
-
3年数学 相似形
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
3年
三角形の合同条件を確認し、相似形の条件について先生からの
質問に答えていきます。
-
3年社会 公民
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
3年
現在、公民分野で日本国憲法について学んでいます。今日は、
生活の中で自由が許されている様々な事柄を、精神の自由、
生命・身体の自由、経済活動の自由というカテゴリに分ける作業を
班単位で行いました。比較的簡単にわかるものもあれば、仕分けに
悩むものもあり、相談しながら作業を進めていました。
+1
-
3年学年練習
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
3年
体育大会前日、最後の学年練習を行いました。これまで部分部分に
分けて練習を重ねてきました。昨日はあいにくの天候だったため、
体育館での練習となりましたが、今日は運動場を使ってすべての
ダンスプログラムをやりきることができました。明日の演技がとても楽しみです。
+1
-
3年社会
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
3年
今日のテーマは日本国憲法によって保障された様々な権利
について学びました。班単位の活動で、調べ学習をしたり、
意見を出し合ったりして穏やかに授業が進んでいました。
-
3年理科
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
3年
地球と太陽の位置関係や、季節と共に太陽が沈む場所の変化、
地球から見える星座の位置の変化などについて学びました。
-
3年 学年練習
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
3年
学年練習を2時間連続で行いました。2限はダンス委員の代表が
マイクをもって動きや位置取りについて指示を出し、創作ダンスの練習を
進めました。
3限は学年種目の練習が中心となりました。今回は棒引きを行います。
+1
-
3年体育 学年練習
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
3年
体育大会の最後を締めくくる男女合同創作ダンスの学年練習が
始まりました。ダンス委員の代表が隊形や移動について説明し、
3年全員がその指示に従って動いていました。
-
3年 学年練習
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年
体育大会に向けた学年練習が始まりました。今日は開会式の練習として、
集合、整列、行進といった一連の動きに取り組みましたが、早い段階から
3年生らしさを感じるまとまった動きができていたように感じました。
-
10月9日(木)3年社会 きまりの役割
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年
3年社会は公民的分野の学習がすすみ、政治について学習しています。
私たちが暮らす社会では、法律から校則まで、さまざまなきまりがあります。生徒たちは身近なきまりを例に、なぜきまりがあるのかを友だちと対話しながら考えています。
考えを聴きあう関係ができているようで、どの班も活発な対話がなされています。
-
3年 美術
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年
自分へ贈る卒業記念品というテーマでオリジナルの時計作りに
取り組んでいます。アイデアスケッチを完成した人から薄い板への
下書きをし、糸のこぎりで切断していきます。
-
3年男子体育 ハードル走
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
3年
先日来,陸上競技のハードル走に取り組んでいます。
本校のハードルは足が引っかかっても転倒しにくい可動式のバーなので、
比較的安全に練習ができます。休憩と補足説明を入れながら、次々と練習を進めました。