School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
3年
- 
                
                    
3年英語
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
3年
関係代名詞はすでに学んでいますが、今日はさらに内容を深め、
後置修飾という考え方について学びました。
 - 
                
                    
3年 いのちの授業
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
3年
30日(木)5,6限、3年生を対象に「命の授業」を実施しました。
毎年、助産師の方を講師におまねきし、今回も妊娠や出産に
関する話だけでなく、人として生活している一人一人が奇跡であると
認識してほしいとお話していただきました。
+1
 - 
                
                    
3年数学 相似形
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
3年
三角形の合同条件を確認し、相似形の条件について先生からの
質問に答えていきます。
 - 
                
                    
3年社会 公民
- 公開日
 - 2025/10/29
 
- 更新日
 - 2025/10/29
 
3年
現在、公民分野で日本国憲法について学んでいます。今日は、
生活の中で自由が許されている様々な事柄を、精神の自由、
生命・身体の自由、経済活動の自由というカテゴリに分ける作業を
班単位で行いました。比較的簡単にわかるものもあれば、仕分けに
悩むものもあり、相談しながら作業を進めていました。
+1
 - 
                
                    
3年学年練習
- 公開日
 - 2025/10/23
 
- 更新日
 - 2025/10/23
 
3年
体育大会前日、最後の学年練習を行いました。これまで部分部分に
分けて練習を重ねてきました。昨日はあいにくの天候だったため、
体育館での練習となりましたが、今日は運動場を使ってすべての
ダンスプログラムをやりきることができました。明日の演技がとても楽しみです。
+1
 - 
                
                    
3年社会
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
3年
今日のテーマは日本国憲法によって保障された様々な権利
について学びました。班単位の活動で、調べ学習をしたり、
意見を出し合ったりして穏やかに授業が進んでいました。
 - 
                
                    
3年理科
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
3年
地球と太陽の位置関係や、季節と共に太陽が沈む場所の変化、
地球から見える星座の位置の変化などについて学びました。
 - 
                
                    
3年 学年練習
- 公開日
 - 2025/10/20
 
- 更新日
 - 2025/10/20
 
3年
学年練習を2時間連続で行いました。2限はダンス委員の代表が
マイクをもって動きや位置取りについて指示を出し、創作ダンスの練習を
進めました。
3限は学年種目の練習が中心となりました。今回は棒引きを行います。
+1
 - 
                
                    
3年体育 学年練習
- 公開日
 - 2025/10/14
 
- 更新日
 - 2025/10/14
 
3年
体育大会の最後を締めくくる男女合同創作ダンスの学年練習が
始まりました。ダンス委員の代表が隊形や移動について説明し、
3年全員がその指示に従って動いていました。
 - 
                
                    
3年 学年練習
- 公開日
 - 2025/10/10
 
- 更新日
 - 2025/10/10
 
3年
体育大会に向けた学年練習が始まりました。今日は開会式の練習として、
集合、整列、行進といった一連の動きに取り組みましたが、早い段階から
3年生らしさを感じるまとまった動きができていたように感じました。
 - 
                
                    
10月9日(木)3年社会 きまりの役割
- 公開日
 - 2025/10/09
 
- 更新日
 - 2025/10/09
 
3年
3年社会は公民的分野の学習がすすみ、政治について学習しています。
私たちが暮らす社会では、法律から校則まで、さまざまなきまりがあります。生徒たちは身近なきまりを例に、なぜきまりがあるのかを友だちと対話しながら考えています。
考えを聴きあう関係ができているようで、どの班も活発な対話がなされています。
 - 
                
                    
3年 美術
- 公開日
 - 2025/10/08
 
- 更新日
 - 2025/10/08
 
3年
自分へ贈る卒業記念品というテーマでオリジナルの時計作りに
取り組んでいます。アイデアスケッチを完成した人から薄い板への
下書きをし、糸のこぎりで切断していきます。
 - 
                
                    
3年男子体育 ハードル走
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
3年
先日来,陸上競技のハードル走に取り組んでいます。
本校のハードルは足が引っかかっても転倒しにくい可動式のバーなので、
比較的安全に練習ができます。休憩と補足説明を入れながら、次々と練習を進めました。
 - 
                
                    
3年女子体育 跳び箱
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
3年
体育館で跳び箱に取り組んでいます。それぞれの力に合わせ、
3段、4段、5段、6段の4グループに分かれて練習していました。
 - 
                
                    
3年英語
- 公開日
 - 2025/09/25
 
- 更新日
 - 2025/09/25
 
3年
今日は教科担任とNSの先生の2人が授業を進めていました。
モニターに英文で表示されたヒントから、生き物の名前を班対抗で答えるクイズで、
解答は班の代表者が漢字で黒板に書くということも課題でした。
普段あまり使わないような漢字も登場し、新鮮に感じている様子が伝わってきました。
+1
 - 
                
                    
3年書写
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
3年
1学期の国語の授業で「私の一日」とテーマで五七五の短歌を書きました。
今日の授業では,小筆を使って短歌を書きました。自分が納得できる文字を
書くために,何度も書き直しをしている様子が印象的でした。
 - 
                
                    
3年体育
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
3年
10月24日の体育大会当日まで残すところ一ヵ月となりました。
3年生は大会を締めくくる創作ダンスに取り組んでいることろですが、
今日は個人種目の練習を行いました。
 - 
                
                    
3年合唱練習
- 公開日
 - 2025/09/22
 
- 更新日
 - 2025/09/22
 
3年
パートごとの練習も、とりわけ女子グループは自分たちで考えて
練習を進める力を持っています。
男女そろって練習する姿もしだいに集中力が高まってきているようです。
+1
 - 
                
                    
堺市英語暗唱大会
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
3年
12日(金)午後、北野田の東文化会館で暗唱大会が開催されました。
各学校から選ばれた代表が発表することもあり、とても立派な発表ばかりでした。
本校からは3年男子が出場し,杉原千畝さんのお話として
「Visas for 6,000 Lives」を発表しました。
 - 
                
                    
3年音楽 合唱練習
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
3年
文化活動発表会の合唱コンクールが3週間後に迫りました。
これまでパートごとの練習を中心に授業を進めてきましたが,
今日は伴奏者の演奏で全員が合唱に臨みました。