月州中学校の様子
進路関係
- 
                
                    大阪府の高校授業料無償化制度改正について- 公開日
- 2023/10/21
 - 更新日
- 2023/10/21
 進路関係   保護者のみなさま 
 生徒のみなさん
 
 大阪府の高校授業料無償化制度改正について ここ をクリックして参照ください。
 よろしくお願いいたします。
- 
                
                    体育大会 予行練習(12)- 公開日
- 2023/09/27
 - 更新日
- 2023/09/27
 進路関係 部活動リレー予選の様子です。 
- 
                
                    【私立高校】入試前日指導- 公開日
- 2023/02/09
 - 更新日
- 2023/02/09
 進路関係   明日は、私立高校の入学試験の日です。 
 放課後、入試に向けた話をしました。
 
 今日中学校を欠席していた生徒は、次の資料を参考に
 明日の入試に向けた準備をしましょう。
 
 【私立高校について】
 
 明日の入試、精一杯がんばってください!
- 
                
                    体育大会の前日準備(4)- 公開日
- 2022/09/29
 - 更新日
- 2022/09/29
 進路関係 体育大会前日準備の様子です。 
- 
                
                    74期生進路通信【No.5】【No.6】- 公開日
- 2022/06/17
 - 更新日
- 2022/06/17
 進路関係   発行した進路通信を掲載いたします。 
 
 74期生進路通信【No.5】
 ・各種検定について
 
 74期生進路通信【No.6】
 ・テストの受け方について
 
 6月24日(金)から7月4日まで第1回進路保護者説明会を
 オンライン開催いたします。
 第1回進路保護者説明会の視聴についてのプリントを
 6月24日(金)に配付させていただきます。
- 
                
                    進路通信【No.4】- 公開日
- 2022/04/28
 - 更新日
- 2022/04/28
 進路関係   4月28日に進路通信を発行しましたのでご連絡いたします。 
 
 進路通信【No.4】
 ・効率のよい勉強法について
 ・効率の悪い勉強法について
 ・進路で大切なこと〜学校の授業をしっかり受ける〜
 ・高校説明会等について
- 
                
                    74期生進路通信【No.3】- 公開日
- 2022/04/21
 - 更新日
- 2022/04/21
 進路関係   4月20日に進路通信を発行しましたのでご連絡いたします。 
 
 進路通信【No.3】
 ・「100日ブレイク」について
 ・進路通信の題名の変更について
 ・中学校に来校される高校の先生について
 ・交通遺児育英会の奨学金のお知らせ
- 
                
                    74期生進路通信【No.1】,【No.2】- 公開日
- 2022/04/15
 - 更新日
- 2022/04/14
 進路関係   3年生に配付している進路通信をホームページに載せて 
 いきます。
 進路日程、学校説明会、奨学金、勉強法など様々な進路情報を載せています。
 ご参考にしていだたければと思います。
 
 進路通信【No.1】
 ・進路通信について
 ・自分で決める
 ・期限を守る
 ・進路を実現するための方法
 ・中学校の進路コーナーについて
 
 進路通信【No.2】
 ・奨学金について
 
- 
                
                    私立高校前日指導- 公開日
- 2022/02/09
 - 更新日
- 2022/02/09
 進路関係   2月10日(木)は私立高校の入試。初めての入試です。自信を持って今まで学習してきたことを思い出し、精一杯力を発揮しましょう。なお,中学校でも配布しましたが,私立高校入試に向けての注意事項を掲載しておきます。この内容を参考にし,しっかりと準備をするようにしてください。 
- 
                
                    第2回進路保護者説明会のお知らせ- 公開日
- 2021/09/21
 - 更新日
- 2021/09/21
 進路関係   第2回進路保護者説明会を10/22(金)16時より開催いたします。ご多用とは存じますが、ぜひともご出席くださいますようお願いいたします。 
 なお、新型コロナウィルス感染症対策として、座席の間隔を広くとり、窓を開けて換気をよくする等の対策を実施しております。入口には消毒液を設置していますが、保護者の皆さまにおかれましては,必ずマスクを着用してご来場くださいますよう、ご協力をお願いいたします。