堺市立美原西小学校
配色
文字
堺市立美原西小学校メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
5・6年 農芸高校交流
5年生
5時間目と6時間目に農芸高校の生徒が、養豚と食品ロスについて授業してくれました。...
5.6年生 農芸連携
6年生
豚のことについて教えてもらい、後半は「食品ロス」についてです。
ホワイトボードに自分たちの意見を書きながら、クイズを楽しんでいます。 とても盛り...
生徒さんが出題した問談を、西小UPの班で交流し、考えます。
農芸高校の生徒さんとの連携で、今日は「養豚」「食品ロス」について考えていきます。
がんばっています
まなび学級
4年生の子どもたちも、堺市学力・学習状況調査の問題に挑戦しました。難しい問題にも...
4年生 堺市学調(IRT調査)
4年生
IRTを活用した堺市学力・学習状況調査がありました。IRTとは、集団や受検の時期...
3年生 漢トレ
3年生
3年生も「漢トレ」に挑戦しています。7月には漢字大テストがあります。成績上位者に...
2年生 漢トレ
2年生
朝学として、学校全体で取り組んでいる「漢トレ」に挑戦しています。できるだけ答えを...
1年生 音楽
1年生
今まで習った曲を楽しそうに手拍子でリズムをとることができました。
6年生 家庭科
「自分たちの生活に役立つものを作る」をめあてに、今年度はエプロンを製作します。 ...
避難訓練
学校行事
本日火災による避難訓練がありました。避難訓練のねらいは、災害時の避難の経路や方法...
6年生 理科
植物の葉に行きわたった水がどのようになるかを調べました。葉や茎では、水の出る量が...
5年生 すき間時間
授業のすき間時間に読書やプログラミングに取り組みました。
4年生 理科
「地面に流れる水のゆくえ」についての学習が始まりました。水の行方について「地面の...
3年生 児童用アンケート
児童用PCを用いて、学習や生活に関する質問に回答しました。現状を把握して、今後の...
2年生 プログラミング
「アルゴロジック」というアプリでプログラミングに挑戦しました。ブロックを組み合わ...
1年生 児童用アンケート
児童用アンケートを児童用PCを用いて、回答しました。少しずつ児童用PCの使い方が...
5月30日 避難訓練のお知らせ
お知らせ
地域の皆様へ 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。本日、...
まなび 割り算の筆算
割り算の筆算の学習に取り組みました。 位を間違えることなく解くことができていまし...
下校時刻
西小のやくそく
いじめ防止対策基本方針
2024年5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
堺市のページ 堺市からのお知らせ 就学相談の受付はこちら いじめ不登校対策支援室相談窓口
地域安全マップ
堺市PTA協議会ホームページ 堺市教育員会フェイスブック 就学援助制度について 支援学級等就奨励費について
堺市立八上小学校 堺市立美原西中学校 堺市立美原中学校