堺市立赤坂台小学校
配色
文字
堺市立赤坂台小学校メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
夏休み課題図書紹介 〜低学年・2〜
記事
「けんかのたね」 著者)ラッセル・ホーバン 訳者)小宮 由 画家)大野 ...
ゴーヤのつる 〜巻き方を見てみよう〜
終業式にもお話しましたが、ゴーヤやヘチマの「つる」のお話覚えていますか? 写...
夏休み課題図書紹介 〜中学年〜
「ライスボールとみそ蔵と」 横田 明子(作 塚越 文雄(絵 絵本塾出版 ...
夏休み課題図書紹介 〜低学年・1〜
「うまれてくるよ 海のなか」 写真)高久 至 文) かんちくたかこ アリ...
職員研修 〜ICT研修〜
今日は、校内の先生が講師となって研修を行いました。 L-Gate、スカイメニュ...
職員研修 〜不審者対応訓練〜
講師の方をお招きし、校内に侵入者が入った時の応対の仕方や、心構え、さすまたの扱い...
職員研修 赤坂台3校合同研修
赤坂台中学校、新檜尾台小学校、赤坂台小学校の3校が集い、生活面や生徒指導、各教...
学校ICT化推進室より堺市のICT推進インフルエンサーを派遣していただき、職員...
職員研修 〜電話応対研修〜
かける電話、かかってきた電話に対応するための研修を行いました。
職員研修 〜算数科教科研修〜
槇塚台小学校の先生を講師にお招きし、算数科の教科についての研修を行いました。 ...
職員研修 〜危機対応研修・2〜
食物アレルギーの想定訓練として、子どもがアレルギー症状を起こして倒れたあとの動...
職員研修 〜危機対応研修・1〜
教育委員会より指導主事にお越しいただき、危機対応研修を行いました。 特に、食...
職員研修 〜特別支援研修〜
堺市立南こどもリハビリテーションセンターより、作業療法士の先生を講師に招いて、...
学校閉庁日のお知らせ
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 本市では堺市教職...
図書委員会
行事
図書委員会では、1学期の貸し出し冊数を視覚化してくれていました。 夏休みで...
図工(1学期の学習より)
3年生
「リコーダーを弾く自分」 まだ、下書きですが、自分の写真とにらめっこしなが...
総合的な学習の時間の発表(1学期の学習より)
5年生
世界の国について調べていました。 タブレットを活用し、写真・字の大きさなど...
1学期最終日 学校図書館の様子
20分休憩になると、夏休み用の本をもう一度借りに来ている児童もいました。 夏休...
7/21 職員室の様子
夏休みに入りましたが、職員室には先生たちがたくさん来ています。 暑い一日...
校区巡回しました。
6年生
夏休みに入りました。お昼時ということもあって、どこの公園を回っても子どもたちの...
各種相談窓口のご案内
2025年度
2024年度
2023年度
2023年7月
●堺市からのお知らせ[市HP] 堺市の学校HP 地域安全マップ 堺市安全安心メールの登録方法 堺100冊チャレンジ 図書館こどものページ 堺スポーツチャレンジランキング 未来をつくる(教員採用) 堺市PTA協議会 堺市学校給食協会 堺市教育委員会公式フェイスブック 就学相談の受付はこちら 「小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら」 いじめ不登校対策支援室相談窓口
子どものSOSの相談窓口