堺市立御池台小学校

出前授業 〜6年生〜

公開日
2023/05/09
更新日
2023/05/09

6年生

 6年生の出前授業を5・6時間目に行いました。
 弥生文化博物館の弥生のおじさんとおばさん(自称)が来てくださいました。
 前半は、4・5年生の社会で学んだ堺の刃物や稲作のこと、歴史の弥生時代のことが凝縮された話でした。
 モミをついて、もみ殻を分ける方法を体験し、この方法が江戸時代まで行われていたことも驚きでした。
 お米を炊くときに火が必要なので、火おこしも体験しました。博物館の方はすぐに火を起こしたので、自分たちもできると思っていたら、なかなか難しかったです。
 でも、いい体験になり、子どもたちの瞳もキラキラしていました。