堺市立御池台小学校

PTA出前講座「インターネット・ゲーム子どもとの関わり方」

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

PTA・地域協働

 学習参観の開始前にランチルームにおいてPTA保護者向けの「インターネットゲーム依存を考える」内容の講座が行われました。

市教委の地域教育振興課事業の出前講座を利用し、講師はワンネス財団の木村勇也さん(公認心理師)です。

保護者からあらかじめいただいていた質問の回答も丁寧にいただきました。

どのご家庭でもこどもがスマホやゲームをする時にどのように対応したらよいのかについて困っている保護者さんが多いようです。怒って注意せずに対話をし、約束は互いの合意のもとで行う(そうでないと、納得していないから守らないという考えになります)、なぜこどもはゲームの楽しさや刺激が必要なのかを考える、なぜゲームを長くすることはよくないかを気持ちを伝える、こどもの持っている強みは何かについて関心を持ちそれを活かすような活動を一緒にすることも大切だということなどを、お話いただきました。

 たくさんの保護者のみなさまにもご参加いただきました。また、計画してくださったPTA役員の方々、ありがとうございました。