堺市立原山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 水泳 8月31日(木)
6年生
今年度最後の水泳の授業でした。 6年生にとっては,小学校最後の水泳の授業でもあり...
今日の給食 8月31日(木)
学校行事
今日の小おかずに入っている「こまつな」 「こまつな」は、鉄分をおおく含む食品...
体育の時間 4年生
4年生
久しぶりの体育館での体育の時間です。 マットの後片付けも、みんなで力を合わせて片...
10より大きい数 1年生
1年生
10より大きい数に入ります。 10のかたまり、いくつできるかな。 10進法の基礎...
図工の時間 2年生
2年生
「楽器をもつともだち」をテーマに、楽器を選んで、二人組。 描くときの注意点、着眼...
ウサギ
5月末に生まれた、子ウサギたちは、こんなに大きくなりました。
8月31日(木) 3年生
3年生
2組は、理科の時間。 「こんちゅうの姿や住んでいるところを比べて似ているところを...
8月31日(木) 2年生 国語
2年2組,1時間目は国語。 まずは,新しい漢字2文字の学習。 書き順に気を付けて...
図書サポーターさん
月に、何度か図書サポーターさんに来ていただきています。 季節ごとの本を図書室にレ...
登校のようす 8月31日(木)
きょうも、いいお天気になりそうです。 元気に登校してきています。 見守り隊のみ...
今日の給食 8月30日(水)
豚肉 今日の給食に、 疲れた身体を回復される働きがある豚肉が使われていまし...
家庭科 5年生
5年生
ミシンの使用が始まります。 しっかりとミシンを運ぶところから、学習がはじまりまし...
夏休み作品展開催中
本日も、保護者の皆様にご来校いただいておりました。 子どもたちも一緒に鑑賞中です...
少人数指導 6年生
昨日に続いて、円の面積を求めるための授業が展開されていました。 一クラスを二つに...
8月30日 6年生
1組は、理科。 新しい単元に入りました。 「水溶液とは」の復習から始まりました。...
音楽の時間 4年生
2学期の音楽もスタートしました。 4年生の最初の授業です。 今年、連合音楽会に出...
水泳授業 2年生
1・2時間目は、2年生の水泳授業です。 ビート板を使って、しっかりと、練習をした...
登校のようす 8月30日(水)
今朝は,くもり。 かぜが、ずいぶんとさわやかに感じられるようになりました。
1年 プール 水遊び 8月30日(水)
いよいよ1年生での最後の水遊び(体育 プール)でした。 バディを確認して,準備...
アサガオ
1年生のアサガオの植木鉢が少しずつ、学校に運ばれてきています。 まだ、きれいな色...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年8月
地域安全マップ 堺市ホームページ 堺市教員採用ページ 学校教育部(学校教育情報・堺) 堺市PTA協議会 堺市教育委員会公式フェイスブック 堺市立原山台小学校 堺市立原山台中学校 「就学相談の受付はこちら」 堺市立学校園ホームページ 地図(yahoo) 天気予報(ウェザーニュース) 堺市立南図書館 堺市学校給食協会
怪盗ねこぴー ヤフーきっず
転校手続きについて
RSS