全校集会 12月18日(月)
- 公開日
- 2017/12/18
- 更新日
- 2017/12/19
学校行事
今日は,2学期最後の全校集会でした。
校長先生からは季節を表す言葉についてのお話がありました。
大地に雪が降り始める季節,本格的な冬の始まりを表す「大雪(たいせつ)」。
昼と夜の時間が同じになり,その日を境にゆっくり昼の時間が長くなっていく「冬至(とうじ)」。そして,「風花(かざはな)」等,日本の美しく素敵な言葉のお話でした。
続いて,堺市幼小中美術展の表彰がありました。
保健室の養護教諭からは,「すいみんチャレンジ」の結果からわかってきた傾向についてのお話がありました。『すいみんは貯金できない』ので,冬休み中も学校がある日と同じ時間に寝たり起きたりするのがよいということを子どもたちに伝えました。
最後に,給食委員会から「食べ残し調べ」の結果と,おかずの部・ごはんの部・牛乳の部それぞれの1位から3位までのクラスの表彰がありました。