学校日記

6年 小学生(6年生)救命講習プロジェクト2

公開日
2017/07/18
更新日
2017/07/18

学校行事

 心臓マッサージの実技では,全員でリズムを合わせて60回連続での胸部圧迫をしました。救急車が到着するまで,途切れることなく圧迫を続けることの大変さや,周りの人と協力することの大切さを実感できたようでした。その後,AEDの使い方を学び,最後に消防署の皆さんによる救命の想定練習を見せていただきました。
 授業終盤,子どもたちが感想を発表しました。助けを呼ぶことや,呼吸を確認し,心臓が動いていない場合には,勇気をだしてマッサージを行うこと。小学6年生の自分たちにもできることを学べた様子でした。命を救う講習の中で,命の大切さを学ぶとても良い機会をいただきました。