学校日記

堺市内めぐり

公開日
2017/06/15
更新日
2017/06/15

3年生

 6月9日(金)に、大仙公園へ遠足に行ってきました。
出発前のオリエンテーションで、社会科で学習している堺市のいいとこをたくさん感じてこよう!と話していました。
 出発してすぐに子どもたちは、社会科で学習したことを実際に見て確認していました。まず、交通手段が電車だったこともあり堺市の鉄道に興味津々です。「泉北鉄道線に乗っている!」「JR線もある!」と子ども同士で話していました。
 三国ヶ丘に到着すると、仁徳天皇陵古墳のまわりを歩いて古墳の壮大さに驚いていました。また堺市博物館では、古墳の歴史や、造りを学びました。
 自転車博物館と自転車広場では、自転車の歴史にふれ、実際にいろいろな形の自転車に乗せていただきました。昔の自転車や、複数人で乗れる自転車などに、何回も何回も自転車に乗り楽しみました。「昔の自転車は、乗るのが難しい!」と今の自転車の進化に気づいている子もいました。
 遠足では、見学や体験を通して、自分たちが住む堺市の素晴らしい歴史などに触れることができました。