学校協議会が開催されました。
- 公開日
- 2018/03/30
- 更新日
- 2018/03/30
お知らせ
3月1日(木)校長室にて学校協議会を開催しました。お忙しい中でもたくさんの委員さんに参加をいただきました。会議では、「学力向上プラン」」や「学校教育自己診断アンケートの結果分析」を元に学校教育への評価と、日頃感じている学校への思いやご意見を伺いました。
委員の皆様からは、「子どもの伸びをひかり小へつなげてほしい。」
「クラブ活動で更に地域と交流を深めたい。」
「原山台地域は、落ち着いてきた。」
「自学ノートをする子どもの様子から自分で考えることの大切さを感じた。」
「歯磨きタイムは、専用のBGMもあって楽しそう。」
「眠育や睡眠アンケートのおかげか、子どもが朝から笑顔でいることが増えた。」
「子ども達と触れ合って遊ぶのが楽しい。」
「原山の子は、面倒見のよい子が多い。」
「先生たちが生き生きとするシステムがあると良い。」
「原山台中学校が落ち着いているのは、小学校の力もあるのでは。」
等多様なご意見を伺うことができました。
貴重なご意見を4月1日に開校する「原山ひかり小学校」の運営に役立てようと強く思っております。長い間のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。