3月6日 朝会
- 公開日
- 2018/03/06
- 更新日
- 2018/03/06
学校行事
校長先生からは,閉校式の子どもたちの態度が素晴らしかったことをほめてもらいました。今日の朝会お話は,高松先生でした。「ハラショウ」の2つの意味についてお話しされました。1つ目は「原小(原山台小学校)」,2つ目は,ロシア語の「ハラショウ」です。ハラショウには,「すばらしい」「Wonderful(ワンダフル)」のいみがあるそうです。原小の子どもたちの素晴らしさをお話しされ,もうすぐ閉校してしまう,原小で先生たちがやってこられたのは,原小の子どもたちの素晴らしい姿が支えになって最後までやることができたとお話しされました。子どもたちは,高松先生のお話を真剣に聞いていました。次に,200冊読書達成者の表彰と,漢字検定合格者の表彰と,自主勉強を頑張った子の表彰がありました。最後に右今先生から「ていねいな言葉を使おう」の話がありました。6年生が登校するのは,9日,1〜5年生は13日の登校です。最後まで子どもたちが楽しく安全に登校してもらえるように教職員一同がんばります。そして6年生は原山台中学校に,1〜5年生は原山ひかり小学校に送り出したいと思います。最後まで,どうぞよろしくお願いします。