堺市立若松台小学校

フードドライブのお礼 PTA

公開日
2022/10/24
更新日
2022/10/24

PTA関係

いつもPTA活動や学校にご理解ご協力頂き、有難うございます。

今年度PTA活動の新たな取組としまして、小学校の授業で学んでいるSDGsのうち食品ロス(まだ食べられるのに捨ててしまう)問題について取組みました。
そのうちのひとつとして、9月16日にオープンスクールの時間を利用して、フードドライブを実施致しました。

フードドライブとは家庭で余っている食べ物を学校や職場に持ち寄り、それらを取りまとめて地域の福祉団体や施設や、フードバンクなどに持参する取組です。
今回は南区役所にある社会福祉協議会に持参し、堺市の子ども食堂に食材を活用させて頂きました。

今回、このフードドライブの取組をPTAが中心となり、学校の先生方はじめ地域の方々にも周知をさせて頂きました。

はじめてのPTA取組ではございましたが、皆様から182点の食品を寄贈頂きました。

皆様からのたくさんの優しさに感謝いたします。

また取組について、先生方にご協力頂き4年〜6年の児童のみなさんに総合の時間を使って、食品を見学してもらい、たくさんのステキな感想をもらいました。
有難うございます。

家庭にあまっている食べ物がどんなものがどのくらいあるのか、みんなで考えてみました。面白かったですね。

まとめたものを新聞にしてみました。学校に掲示しています。良かったらみんなで見てください。

よろしくお願いいたします。