堺市立福泉中央小学校
-
漢字の学習が始まっています!
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
2年
漢字の学習が始まっています!
少しずつペースを取り戻しましょう!
-
海か山か
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
5年
夏休みの思い出の話からでしょうか、「海が好き」「山が好き」のグループに分かれてディスカッションしています。
最初は、「海が好き」派が多かったようですが、、、、。
こういう話では、「どちらがいいか」ではない点、「相手を否定しないこと」を意識するのが大事ですね。
-
漢字クイズで盛り上がっています
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
6年
+1
漢字クイズに取り組んで、習った漢字を思い出しています。
相当難しい漢字クイズもありましたが、クラス全員の知恵を持ち寄ればさすがですね。
答えを聞いて、みんな「お~」と驚いていました。
-
夏の俳句
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
4年
4年生は国語の授業です。
俳句の学習です。
夏に関してのイメージマップを作り
それを基にして俳句を作っています。
様々な思い出がよみがえってきますね。
-
ICT活用しています
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年
1年生の夏休みの宿題提出の様子です。
書いてきた絵日記をタブレットで写してクラウド内で
提出をしています。
提出した作品は皆で見ることができるし先生も一度に
チェックできます。
1年生でもICTどんどん活用しています。
-
始業式
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
学校紹介
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
校長先生からは83日ある2学期の過ごし方についての話が
ありました。
生徒指導の先生からはきまりを守って生活する大切さの話がありました。
暑い日が続きますが元気に頑張りましょう。
-
2学期がはじまりました
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校紹介
+1
2学期が始まりました。
朝、門では、宿題を抱えた子どもたちの姿をたくさん見ました。
まだまだ暑い中ですが、元気よく登校してくれました。
運動場では、さっそく友だちと遊ぶ姿が見えます。
-
小中合同研修
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
学校紹介
+3
桃山台小学校、福泉南中学校とともに小中合同研修を桃山台小学校で行いました。
前半は大学の教授にお越しいただき、道徳科の授業づくりについての講演を受けました。子ども主体の授業づくりについて深く考える内容でした。
後半はそれぞれのグループにわかれ、学校群での取組について意見交流しました。
2学期にむけて大変貴重な時間になりました。
-
ももふくまつり
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
学校紹介
+7
少し日焼けしたような姿に夏休みを楽しんでいる様子がうかがえました。
卒業生の子どもたちも、たくさん参加していました。
みなさん残りの期間も元気にすごしてくださいね。
-
ももふくまつり
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
学校紹介
+3
8月3日に、西原公園でももふくまつりがありました。
福泉中央小学校の子どもたちも、たくさん参加し、夏の思い出がひとつ増えました。