堺市立福泉中央小学校
給食・食教育
-
7/8(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
給食・食教育
7/8(火)
今日の献立は、
ミニコッペパン
牛乳
ナポリタンスパゲティ
夏野菜とツナのマヨネーズ風味焼き
でした。
今日のマヨネーズ風味焼きには、
夏が旬のかぼちゃやズッキーニ、とうもろこしが入っています。
ズッキーニは、かぼちゃの仲間です。
ビタミンCが豊富に含まれていて、紫外線などのダメージから
細胞を守る働きがあります。
-
7/7(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/07
給食・食教育
7/7(月)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
豚汁
鶏のから揚げ
きゅうりの甘酢煮
でした。
生で食べるイメージのあるきゅうりですが、
給食では、さっぱりした甘酢煮で登場しました!
また、今日は子どもたちにも大人気のから揚げで、
おかわりする様子も見られました。
夏バテ防止のためにも、給食をしっかり食べて
暑さに強いからだをつくりましょう!
-
7/4(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
給食・食教育
+1
7/4(金)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
七夕汁
さばのごまみそ焼き
枝豆
でした。
来週 7月7日は、「七夕の節句」です。
給食では、
天の川にみたてたそうめんと
星にみたてたオクラが入った「七夕汁」が登場しました。
オクラや枝豆も、夏が旬の野菜です。
旬の野菜は見た目も色鮮やかで、栄養がぎゅっとつまっています!
-
7/3(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
給食・食教育
7/3(木)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
沖縄風ラーメン
ゴーヤーチャンプルー
でした。
ゴーヤーは、にがうりともいわれ、少し苦みがあるのが特徴です。
夏が旬の野菜で、ビタミンCとカリウムがたくさん含まれていて
夏バテ防止に役立つ野菜です。
調理場には、立派なゴーヤーが届いていました。
これから給食にも、いろいろな夏野菜が登場する予定です!
-
7/2(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/02
給食・食教育
7/2(水)
今日の献立は、
コッペパン
牛乳
ポークシチュー
ホットサラダ
でした。
今日の給食は、じゃがいもや人参など、野菜たっぷりのシチューでした。
じゃがいもは、エネルギーのもとになる食べ物です。
三食栄養では黄色の食べ物に分類され、でんぷんを多く含みます。
パンとも相性ばっちりのシチューで、
調理場には、からっぽになった食缶がたくさん返ってきていました!
-
7/1(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/01
給食・食教育
7/1(月)
今日の献立は
ごはん
牛乳
ビーフンスープ
肉団子のピリカラ煮
でした。
ビーフンは、お米の粉から作られる麺です。
米粉を蒸し、穴の開いた板から押し出して、麺の形にしています。
写真2枚目が、スープに入れる前のビーフンです。
ゆでたり炒めたり、いろいろな調理法がありますが
今日の給食では、スープにしています♪
-
6/30(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
給食・食教育
+1
6/30(月)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
みそ汁
鮭の塩焼き
かぼちゃのそぼろ煮
でした。
かぼちゃは昔、外国から九州へ伝わったのが始まりです。
南方から伝わった瓜なので「南瓜」とも呼ばれます。
ハロウィンのイメージがつよいかぼちゃですが ,
夏にたくさんとれる野菜です。
今日は、大きくて立派なかぼちゃを、
調理員さんが1つ1つ丁寧に調理し、
ひき肉と一緒に甘辛く炊いて仕上げました!
-
6/27(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
給食・食教育
6/27(金)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
クッパ
豚肉のプルコギ
でした。
クッパは、韓国の家庭料理です。
韓国語で「クッ」はスープ、
「パ」はごはんという意味があります。
スプーンでスープとご飯を一緒に食べると
本場のクッパのように食べることができます。
豚肉のプルコギもごはんと相性がよく、
ごはんをおかわりする様子も見られました♪
-
6/26(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/26
給食・食教育
+1
6/26(木)
今日の献立は、
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
中華サラダ
でした。
麻婆豆腐は、みそや豆板醤のピリッとした味が特徴です。
日本でもおなじみの料理ですが、
中国にも、香辛料の風味が強い「四川風」や、
比較的マイルドな「広東風」などがあります。
旬のきゅうりを使った、中華サラダと組みあわせで
夏らしい中華献立でした♪
-
6/25(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
給食・食教育
6/25(水)
今日の献立は、
ミニコッペパン
牛乳
ペペロンチーノ
ホットサラダ
でした。
ペペロンチーノは本来、「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」といいます。
イタリア語で
「アーリオ」=にんにく
「オーリオ」=油(オリーブオイル)
「ペペロンチーノ」=唐辛子の意味です。
給食では、野菜やベーコンなどもたっぷり使い
栄養バランスがよくなるように工夫しています!