堺市立福泉中央小学校

4年

  • 道徳

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    4年

    4年生は道徳の授業です。

    今日は教育センターから専門指導員の先生に

    お越しいただいています。

    「学級会でのできごと」の学習で

    皆が建設的な話し合いをするためには

    どのような事が必要か意見を交流しました。

  • 音楽

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    4年

    4年生は音楽の授業です。

    鑑賞の学習をしています。

    「白鳥」と「堂々たるライオンの行進」を

    聴いて感じた事をワークシートにまとめています。

  • 4年生 漢字の学習

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    4年

    漢字の学習中です。

    静かに取り組めています。

  • 4年生 ひとつの花

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年

    国語の授業で「ひとつの花」について考えています。

    クラスのみんなから出た「ふしぎ」について、自分で考えを深めたり、調べてみることで疑問を解決したりすることで読みを深めています。

  • 4年生 七夕の願い

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年

    七夕の短冊を作っています。

    丁寧に作った短冊に、ひとりひとり願い事を書いています。

    出来上がった短冊は、廊下に張り出しています。

    願いが叶うといいですね。

  • 4年生 そろばん

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    そろばんの学習をしています。

    中には、そろばんを習っている子どももいて、得意そうにしています。

  • 国語

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    4年生は国語の学習です。

    「一つの花」を学習したので、それを要約し

    伝え合おうという学習です。

    話を要約することは様々な国語的技能が必要とされます。

    難しいですが、皆頑張っています。

  • 音楽

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年

    5年生は音楽の授業です。

    合奏をしています。

    曲は「リボンのおどり」です。

    短い曲ですが音が合うと気持ちが良いですね。

  • 4年生

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年

    社会科の授業で水に関して調べたり、考えたりしたことを、新聞のまとめました。

    今日は、お互いの資料を見あって感想を交流しています。

  • 4年生 国語

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年

    発表用の新聞も、ラストスパートです。

    それぞれが、役割分担をし、中身やレイアウトなど、最後まで相手に伝わりやすい新聞に仕上げようと頑張っています。