堺市立福泉中央小学校

1年

  • お楽しみ会(図書ボラ)

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年

    今日は1年生が図書ボラの皆様がお楽しみ会をひらいてくれました。

    「大きなカブ」は先生達も混ざって寸劇つきの読み聞かせをしてもらって

    大盛りあがりでした。

    最後は手作りのお土産ももらいました。

    図書ボラの皆様ありがとうございました。

  • 1年生 おむすびころりん

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年

    「おむすびころりん」について考えています。

    今日のめあては、「すきなばめんをえらぼう」です。

    自分の好きな場面を理由とともに書いています。よく書けていました。

  • 長さの学習

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    1年

    1年生は算数の授業です。

    長さの学習をしています。

    ブロック何個分という間接比較で教室の様々な物を

    はかっています。

  • 長さの勉強

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    1年

    1年生は算数の授業です。

    テープを使って教室の様々な物の長さをはかっています。

    間接比較の勉強です。

    mやcmの基礎となる学習です。

  • 1年生 おおきなかぶ

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    1年

    おおきなかぶの授業中です。

    実際にみんなで協力してかぶを抜くことができました!

    本文の中で何回も繰り返される言葉と同じように、どんどん抜く子どもの数が増え、最後にはようやく抜けました!

  • 1年生 計算カード

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年

    算数の授業で計算カードを使った学習をしています。

    ずいぶんとはやくなり、自信もついてきたようですね。たくさんの子どもが、終わったことをうれしそうに報告してくれます。

    毎日、がんばってます!

  • 1年生 21のとびら

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    1年

    「21のとびら」というお題当てゲームをしています。

    最初は担任の先生がお題を出していたようですが、途中からは子どもたち自身から「お題を出したい」となり、みんなで楽しみ、仲良くなりました。

  • 1年生 ひき算

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    1年

    算数の授業でひき算の学習をしています。

    ブロックなども使いながら考えています。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    1年

    今日は、「のこりはいくつ」の学習に取り組んでいます。

    まずは、「ず」「しき」「こたえ」をセットで考えられるようになってくださいね。

  • アサガオの観察

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    1年

    1年生は生活科の授業です。

    成長したアサガオを観察したり、タブレットで写真におさめたり

    しています。教室に帰ってそれぞれ写真に写った葉や茎を見ながら

    わかった事を書いています。

    「ザラザラしてた」「葉っぱに線があった」など様々な気づきがありました。