堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

とみ活

  • 6年1組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     6年3組のとみ活は、「毎日たこやきがある学校」をめざして、「ガチャガチャでミッション」の取り組みをクラスで行いました。「よかったところ」と「改善点」を整理しながら、ふりかえりをしていました。2学期は、いよいよ学校全体に広げていくようですね。

  • 6年2組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     6年2組のとみ活は、「One for All  All for Oneな学校」をめざして、映画制作に取り組んでいます。俳優顔負けの演技で、撮影中!!内容は、秘密にしときますね。

  • 6年3組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     6年3組のとみ活は、「みんなが自然と笑顔でいられる学校」をめざして、「みんな遊び」と「ハッピーミッション」の取り組みを行いました。ふりかえりの話し合いで、2学期の改善点が見えてきたようですよ。

  • 5年3組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     5年3組のとみ活は、「あいさつや思いやりの気持ちで心がキレイになって、笑顔あふれる学校」をめざして、「めざせ笑顔のあいさつ応援団」の取り組みを進めています。1週間実施した校門でのあいさつ調査の結果から、あいさつをする割合をあげるにはどんな取り組みが必要かを考え、話し合いました。

  • 5年2組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     5年2組のとみ活は、「思いやりあふれる最高の学校」をめざして、「ありがとうメッセージ」の取り組みをクラスで行いました。今日は、集めたありがとうメッセージを発表しています。すてきな思いやりあふれるメッセージがたくさんありましたよ。教室が温かい雰囲気に包まれます。

  • 5年1組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     5年1組のとみ活は「1日1日を大切にし、楽しく学ぶことができる学校」をめざして、「チャイム着席王」のキャンペーンに取り組みました。結果発表の分担や表彰について話し合っています。こどもたちだけで前のめりになって話し合っています!さすが高学年です!!!

  • 3年3組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     3年3組のとみ活は「めざせ!平わな学校」を目標に、「ピカピカ発見」の取り組みをしています。今日も、クラスのみんなの「ピカピカ」をたくさん書いていましたよ。

  • 3年2組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     3年2組のとみ活は、「みんながえがおですごせる学校」をめざしています。今日から終業式までの1週間、「一日いいこと」を実践します。一日一善、こどもたちなりにみんなの役に立つことを考えています!

  • 3年1組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

    3年1組のとみ活は「みんながたすけ合う学校」をめざして、「みんなのキラキラ見つけよう」という取り組みを行いました。クラスのみんなのキラキラ(思いやりのある行動、だれかと協力すること)を見つけて、キラキラカードに書く取り組みです。今日は、やってみてよかったことを振り返っていました。

  • 2年1組 とみ活

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    とみ活

     2年1組のとみ活は「みんなでなかよくたのしくとう校できる学校」をめざして、「1年から6年たのしいあそび大さくせん」を計画中!さて、どんな楽しいあそびを考えることができるかな?