堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
6年生
-
6年 たとえの意味
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年生
2組の国語「帰り道」の学習です。2つのたとえがどんな意味をもつのかを考え、話し合いました。
-
6年 だれが何のために?
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年生
3組の社会です。東大寺の大仏はだれが何のためにつくったのかを予想し、調べていました。
-
6年 得意なことを伝える
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
6年生
1組の外国語です。自分の得意なことや興味があることについて伝える表現を学習しました。
-
6年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生
1組のようすです。
-
6年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生
2組のようすです。
-
6年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生
3組のようすです。
-
6年 アートカード
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
6年生
1組の図工です。友だちが選んだアートカードをグループのメンバーが当てるゲームをしています。カードに書かれた作品のイメージを言語化し、質問することでさまざまな表現にふれる鑑賞活動になります。
+1
-
6年 点対称な図形をかく
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
6年生
2組の算数です。点対称な図形のかき方を考えています。自分で考えた方法を友だちと交流しながら学びを進めています。
+1
-
6年 点対称
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
6年生
3組の算数です。点対称な図形について、対応する点を結んだ直線と対称の中心の関係を調べていました。
-
6年 英語で問題づくり
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
6年生
1組の外国語です。グループごとに配られたカードに書かれた答えになる問題をつくっています。英語でつくるのは難しいですね。