堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

5年生

  • 5年 外国語テスト

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    5年生

    2組では、外国語のテストをしていました。1学期もラストスパートですよ。がんばって!

  • 5年 お気に入りの楽器

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    5年生

    1組の音楽です。今日のめあては、「お気に入りの楽器を見つけよう」です。いろいろな楽器を使って合奏をした後、先生とふりかえります。「○○が気に入った人?」

    一人ひとり気に入った楽器はちがうようです。めあては達成ですね!

  • 5年 リコーダー演奏

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    5年生

    3組の音楽です。リコーダーで「小さな約束」を演奏していました。

  • 5年 What do you have on~?

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    5年生

    2組の外国語です。"What do you have on~?"(〇曜日に何がありますか?)の表現を使って、時間割にある教科を尋ねる会話を学習しました。

  • 5年 自由研究

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    5年生

    1組の理科です。これまでの学習から知りたいと思ったことや疑問に思ったことを調べています。「オジサン」という魚のことや地震のしくみなど、いろいろなことに興味は広がっていきますね。

  • 5年 あまりのあるわり算

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生

    2組の算数です。今日のめあては、「あまりのあるわり算をマスターしよう」です。

  • 探究的な学び15~何が知りたい?~

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生

     5年生の社会の学習です。庄内平野の米づくりから食料生産について学びます。導入を経て、先生が「今、何が知りたい?」ときくと、こどもたちからはたくさんの問いが出てきました。すべて解決できれば、教科書の内容は網羅できそうです。こどもの問いから学びがスタートします!

  • 5年 玉止め 玉結び

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生

    3組の家庭科です。玉止め、玉結びの練習をしていました。

  • 5年 ユニバーサルデザインをさがす

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生

    1組の国語「みんなが使いやすいデザイン」の学習です。報告文を書くために学校内のユニバーサルデザインをさがしにいきました。

  • 5年 植物の発芽と成長

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    5年生

    1組の理科です。「植物の発芽と成長」の単元のまとめをしていました。次はテストかな?