堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
4年生
-
4年 折れ線グラフをかく
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
4年生
1組の算数です。折れ線グラフのかき方をがくしゅうしました。先生が一人ひとりチェックしていましたよ。
-
4年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
4年生
1組のようすです。
-
4年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
4年生
2組のようすです。
-
4年 学習参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
4年生
3組のようすです。
-
4年 気持ちを考える
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
4年生
1組の国語「白いぼうし」の学習です。主人公の気持ちを考えています。
-
4年 ゼンタングル
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
4年生
2組の図工です「ゼンタングル」という模様をかいています。ゼンタングルとは、「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を組み合わせた造語です。点や線をパターン化して模様にし、自分だけの作品に仕上げます。
+2
-
4年 スリーヒントクイズ
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
4年生
3組の社会です。都道府県について調べ、スリーヒントクイズをつくっています。これなら、楽しく学ぶことができますね。
-
4年 都道府県の名前と位置
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
4年生
3組の社会です。都道府県の名前と位置について学習していました。
-
4年 虫めがねの使い方
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
4年生
2組の理科です。春の生き物の観察に行く前に、先生から虫めがねの使い方について説明がありました。
-
4年 ふしぎなところ
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
4年生
1組の国語「白いぼうし」の学習です。物語を読んで「ふしぎだなと思ったところ」をノートに書きます。ふしぎなところがたくさんあったみたいですよ。