堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
1年生
-
1年 音読劇でしめくくり!
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
2組の1学期最後の授業は、国語「おおきなかぶ」の音読劇です。かわいいこどもたちのようすから、お話が大好きなことが伝わってきます!
+3
-
1年 学級活動
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
終業式のあとは、各クラスで学級活動がありました。1年生のようすです。
-
1年 丸をもらいました
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年生
2組の算数です。「どちらがながい」の練習問題を解いていました。できたら先生に丸をもらいましたよ。
-
1年 ひきざん
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
1年生
1組の算数です。先生がひきざんの計算カードを示し、みんなで答えを言っていきます。家庭でも取り組んだ成果が出たかな?
-
1年 大きなかぶ
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
1年1組では「大きなかぶ」の劇の練習をしていました。
おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみ役の子たちが順番につながり、「うんとこしょ、どっこいしょ」とかぶをひっぱる真似をしていました。
-
1年 おおきなかぶ
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
1組の国語「おおきなかぶ」の学習です。お話のあらすじを読みとっています。
-
1年 さんすうテスト
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
2組では、算数「ひきざん」のテストをしていました。まだまだゆびを使って計算しているこどもたちがたくさんいますね。
-
1年 「ど」「れ」でひこう
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
1年生
2組の音楽です。けんばんハーモニカで「ど」と「れ」を使って演奏しています。ひとさしゆびとおやゆびを使って上手に演奏できました!
+1
-
1年 あじさいをつくろう
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
1年生
1組では。折り紙を使ってあじさいを作っていました。好きな色の折り紙をもらって、先生に聞きながら懸命につくっています!
+1
-
1年 おおきなかぶ
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
1年生
2組の国語です。「おおきなかぶ」の範読を聞いています。昔から教科書に載っているこどもたちも大好きなお話ですね。