堺市立登美丘南小学校

探究的な学び14〜証明する〜

公開日
2024/05/31
更新日
2024/05/31

登南の探究的な学び

 5年生の小数のかけ算の学習です。辺の長さが小数であっても、面積や体積を求める公式が使えることを証明するという課題設定で学んでいました。面積や体積を求めるだけなら、公式に適用することでただの計算問題になりますが、この課題設定なら一筋縄にはいきません。子どもたちは、頭をフル回転して「証明する」ために考えていましたよ。また、面積や体積の公式の意味について改めて考える機会にもなります。
 答えを求めることは、そのものが学習課題になりえますが、この授業のようにあえて「証明する」「説明する」といった課題設定にすることで学びが深まることもありますね。