6/14 学級の様子 5年
- 公開日
- 2024/06/14
- 更新日
- 2024/06/14
5年生
1組は理科で、解剖顕微鏡と双眼実体顕微鏡の使い方を説明を受けていました。その後、実際に使って種子等の観察をしました。
2組は家庭科で、ボタン付けに取り組んでいました。前回は二つあなのボタンでしたが、今回は四つあなのボタンです。しっかりと縫い付けていきました。
3組は算数で、小数÷小数の計算方法について考えました。割り算のきまりを使って、割られれる数と割る数に100をかける等をして答えを導いていきました。
【上から、1組・2組・3組】