堺市立福田小学校

「自らを大切にするとともに、周りの人々も大切にできる福田っ子を育成する」
○よく考える子○みんなと助け合う子○明るく元気な子○やさしく思いやりのある子

  • 9/8(月)5年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    5年

    どのクラスも算数の時間です。1組と3組は、三角形の内角の和について学習しています...

  • 9/8 6年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    6年

    1組は理科。この前実験したものを考察。まとめていきます。「水溶液にとけたものはど...

  • 9/8(月)3年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年

    1組は音楽です。リズム活動をしています。拍をりんごに例えて、色々な音符の長さを学...

  • 9/8 4年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    4年

    1組はパソコンでキーボード島に取り組んでいました。「ち」や「し」の打ち方を教えて...

  • 9/8(月)1年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年

    どちらのクラスも算数の時間です。10のまとまりについて学習しています。10のまと...

  • 9/8 2年生の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年

    1組は図書。司書の先生から「バナナのはなし」という本を読んでいました。「バナナの...

  • 1年 初めての漢字ノート

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    新しい漢字を4つも習いました。今日は、漢字ノートを使ってみました。初めてのノート...

  • 1年 おむすびころりん

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    新しい絵を描きました。今回は、1学期の国語で学んだ「おむすびころりん」です。穴の...

  • 9/5 本の帯コンクール

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校紹介

    みんなが作った「本の帯」が渡り廊下に貼りだされていました。たくさんあります!📚夏...

  • 9/5 6年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    6年

    1組は理科「水溶液」の学習。「水に何が解けているのか?」実験です🧪2組は音楽。「...