堺市立東陶器小学校
-
6年 道徳 誠実さとは 5
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年
「誠実さ」とは、「一つ一つを大事にすること」という考えです。みんなよく考えていました。詳しく聞いてみたいですね。
-
6年 道徳 誠実さとは 4
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年
「誠実さ」とは「真面目に考えること」だという考えを書き表しています。
-
6年 道徳 誠実さとは 3
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年
各自の考えを全体で交流しています。グループから推薦されて発表している人もいました。互いの考えをよく伝え合っているからこそのことです。
-
6年 道徳 誠実さとは 2
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年
男の子との約束を優先させた手品師について、考えを交流しています。
-
6年 道徳 誠実さとは 1
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年
6年道徳の学習です。こちらのクラスでも、教育実習の先生が授業をしています。大劇場への出演依頼を断って、男の子との約束を守った手品師のお話から、「誠実さ」について考えています。
-
4年 国語 7
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
その後、各自がどんなお話を作ったのか、グループで交流しました。
-
4年 国語 6
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
イラストも入れて、ノート作りに工夫を加えている人もいました。
-
4年 国語 5
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
指定された漢字(語句)に青線を引いて、どの言葉を使ったんのかがわかりやすいようにしています。
-
4年 国語 4
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
スムーズに活動が進んでいます。
-
4年 国語 3
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
場面に指定された漢字をうまく組み込んで、どんどん文をつくっています。