堺市立東陶器小学校
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 7
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
米作りについては社会科でも学習しますし、先日は田植えの体験もしました。お米の値段が高騰していることが問題になっている時期なので、「お米報告書」はタイムリーな取組です。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 6
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
集中して書き進めています。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 5
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
構想がまとまって、書きたいことがはっきりしているのか、ものすごい勢いで書き進めていました。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 4
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
組み立てメモもできあがり、報告書本体を書き始めている人もいます。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 3
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
テーマによっては、インターネットを使って調べている人もいます。その場合には、どのサイトから引用したのかを報告書に明示することも学んでいます。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 2
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
先生から配布されたお手本を参考に、まずは報告書の組み立てメモを作成します。
-
5年 国語 「お米報告書」をつくる 1
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年
5年国語の学習です。米作りについて各自がテーマを決め、「お米報告書」をつくります。
-
2年 体育 きれいに浮くには 5
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年
先生も見本を見せたり、補助をしたりと、一人一人に応じた関わりをしています。
-
2年 体育 きれいに浮くには 4
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年
きれいに浮くことができる人が増えています。
-
2年 体育 きれいに浮くには 2
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年
体を伸ばしたきれいな伏し浮きをめざして練習中です。