堺市立東陶器小学校
6年
-
6年 算数 分数の計算 8
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、(7分の3)×2が、7分の(3×2)になるという計算の仕方を、理路整然と文章で表しています。
-
6年 算数 分数の計算 7
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、図を使ってたし算とかけ算を関係づけています。×2は分子にしなければならないことを説明しています。
-
6年 算数 分数の計算 6
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、図と式を関係づけて、分子が3×2となることを、7分の1がいくつあるか という点から説明しています。
-
6年 算数 分数の計算 5
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、たし算とかけ算を関係づけました。分子の計算はたし算では3+3ですが、これはかけ算なら3×2となります。分数×整数の計算の仕方に近づいてきました。
-
6年 算数 分数の計算 4
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、リットル図で量をとらえつつ、それとたし算の式を関係づけて考えています。
-
6年 算数 分数の計算 3
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
この人は、この問題の場面をたし算で考えています。たし算の場合、分数の計算は分子同士のたし算で行うことから、かけ算の計算の仕方につなげようとしているようです。
-
6年 算数 分数の計算 2
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
これまでに学んだ分数のたし算や、単位分数のいくつ分などの考え方を出し合い、解決ヘの見通しをもちました。
-
6年 算数 分数の計算 1
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
昨日の6年算数の学習です。分数×整数の計算の仕方を考えています。
-
体育参観をふりかえる 6
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
6年
となりのクラスでも取組をふりかえっていました。「協力」「信頼」「団結力」などのことばで、意見がまとめられていました。これからの活動に生かしてほしいと思います。
-
体育参観をふりかえる 5
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
6年
いろんな力が着いたことを自覚している人が多いようでした。