堺市立東陶器小学校
4年
-
4年 国語 アップとルーズで伝える 5
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年
最後に、自分が伝えたいものをどんなアップやルーズで伝えようとするのかを考えました。みんなよく考えていました。
-
4年 国語 アップとルーズで伝える 4
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年
筆者の考えとホームページの考えとは、伝えたい内容や場面が違っているのですべては同じではないが、共通していることもあること、どちらが正しいのかということではなく、どちらもねらいに応じてアップとルーズを使い分けていること などを理解することができました。
-
4年 国語 アップとルーズで伝える 3
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年
そこで、どんな考えで写真を撮っているのかを下のように説明しました。
左の「ルーズ」の写真では、授業中の教室の雰囲気を伝えようとしています。じっと自分で考えている人、発言中の仲間に伝えたいことがありそうな人など、それぞれが自分の学習に向き合っている雰囲気を伝えようと考えました。
中の写真は、課題に向き合う一人一人の姿から、学びに向かう真剣さなどを伝えようと考えました。これは、ある程度近づいて「アップ」で撮らなければ伝わらないと考えています。
右の写真は別の授業のものですが、その人がどんなことを考えているのかを伝えるために、ノートを「さらにアップ」で撮りました。
-
4年 国語 アップとルーズで伝える 2
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年
学校のホームページに使われたアップとルーズの2枚の写真から、筆者の考えに共通することや違っていることを考え、出し合いました。
-
4年 国語 アップとルーズで伝える 1
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年
4年国語の学習です。説明文「アップとルーズで伝える」で学んだアップとルーズの使い方で、学校のホームページを見たときに気づいたことから学習を始めています。
-
3・4年 体育参観をめざして 6
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
元気なかけ声が響いていました。息の合った演技でした。
-
3・4年 体育参観をめざして 5
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
4年の団体演技です。
-
3・4年 体育参観をめざして 4
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
隊形移動がたくさんありますが、しっかり動けていました。
-
3・4年 体育参観をめざして 2
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
3・4年の団体演技は「台風の目」です。4年生が競技をしているところです。
-
3・4年 体育参観をめざして 1
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
3・4年の体育参観予行の様子です。3・4年の徒競走は80m走です。3年生が走っているところです。