堺市立東陶器小学校
4年
-
3・4年 体育参観をめざして 6
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
元気なかけ声が響いていました。息の合った演技でした。
-
3・4年 体育参観をめざして 5
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
4年の団体演技です。
-
3・4年 体育参観をめざして 4
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
隊形移動がたくさんありますが、しっかり動けていました。
-
3・4年 体育参観をめざして 2
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
3・4年の団体演技は「台風の目」です。4年生が競技をしているところです。
-
3・4年 体育参観をめざして 1
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
4年
3・4年の体育参観予行の様子です。3・4年の徒競走は80m走です。3年生が走っているところです。
-
4年 国語 説明文「アップとルーズで伝える」 7
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年
文章の構成と内容とを行き来しながら、読み取りを深めていました。
-
4年 国語 説明文「アップとルーズで伝える」 6
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年
その結果、第7段落の内容も、事例についての説明であるため、構成上「なか」であることがわかりました。
-
4年 国語 説明文「アップとルーズで伝える」 5
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年
次は第7段落について考えます。もう一度よく読み、その内容が「事例と説明」なのか、「筆者の考え」なのかを考えました。
-
4年 国語 説明文「アップとルーズで伝える」 4
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年
これまでの学習で、「まとめ」ならば、筆者の思いや考えが表されるはずですが、第6段落にはそれはないようです。第6段落は「なか」の一部だとわかりました。
-
4年 国語 説明文「アップとルーズで伝える」 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年
そこで、第6段落をもう一度よく読んで、考え直すことにしました。段落の冒頭にある「このように」という言葉が、解釈の違いのもとになっています。この「このように」が、文章全体をまとめる「このように」なのか、説明のための事例をまとめる「このように」なのかによって、答えがでてくるだろうと考えています。