堺市立東陶器小学校
学校からのお知らせ
-
一斉下校指導 2
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
学校からのお知らせ
1・2年生を、高学年の人たちが迎えに行きました。この後、地区ごとに分かれて、下校しました。
-
一斉下校指導 1
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
学校からのお知らせ
今日の6時間めから、一斉下校指導を行いました。緊急時に同じ方面に帰る人たちが集団で下校するための訓練として行いました。同じ集団の人たちが、各教室に集まりました。
-
登校のようす
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
学校からのお知らせ
今日は午後から天気が崩れるとの予報が出ています。下校時も安全に気を付けて歩いてください。
-
登校のようす
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
学校からのお知らせ
今朝の登校の様子です。今日も気温が低めで、少しひんやりとしています。
-
テレビ朝礼 7
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
最後に児童会の人たちから、次の時間の準備をしてから休み時間に入ろう、チャイムで次の時間が始められるようにしようとの呼びかけがありました。
-
テレビ朝礼 6
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
トイレのスリッパをそろえることを呼びかけるポスターを作っているとの4年生の取組を紹介しています。また、気を付けたいこととして、①まずは自分がそろえること、②そろっていないことに気づいたらすぐにそろえること の呼びかけがありました。ぜひみんなで取り組みましょう。
-
テレビ朝礼 5
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
4年生の先生から、トイレのスリッパをそろえようとのお話がありました。
-
テレビ朝礼 4
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
熱中症予防のためには、帽子をかぶること、暑さに慣れること、十分な水分補給のために大きな水筒を用意することなども大切だとのお話でした。
-
テレビ朝礼 3
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
熱中症へのなりやすさを示す「WBGT」を測定する機械についての説明の場面です。この指数が31を超えると、外で運動することはできません。
-
テレビ朝礼 2
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校からのお知らせ
保健の先生からは、熱中症予防のお話でした。