堺市立西陶器小学校

3/5 2年 道徳・算数

公開日
2025/03/05
更新日
2025/03/05

2年生

 1組は、「ぶらんこ」という教材で、「仲良くするために大切な心」について学習しました。みんなの言うことを聞かず、ぶらんこを壊してしまったくまさんに対してあたたかい言葉をかけた動物たちや、素直に謝ったくまさんについて、いろんな話し合いが行われました。その中で、「1人ぼっちにしない」「何かをしてしまった人を強く責めない」「みんなのことを考えて遊ぶ」など、考えたことを普段の生活に生かそうとしていました。

 2組は、「はこの形」の学習で、空き箱をかたどった面をつなぎ合わせて、箱を組み立てました。組み立てた際に気をつけたことについて話し合いました。「同じ形の面はとなり合わない」「同じ長さの辺同士をくっつける」など、組み立てながら、大切なことに気づいている様子でした。その他にも、「同じ形の面を隣り合わせて組み立てるとどうなるか」「違う長さの辺をくっつけるとどうなるか」など、立体の構成要素について、詳しく話し合いが行われていました。