6月6日(木)3年1組 「堺のええとこ見つけ隊!」(総合)
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2024/06/06
3年
今日は総合の学習の時間がありました。
先日から総合でどのような学習をしていくか。どのように学習していくかを子どもたちと一緒に考え、「堺のええとこ見つけ隊!」と銘打って、堺市の事について調べる事になりました。特に1組では給食の献立に載っている「堺の小松菜」に興味がある児童が多く、『堺のめぐみ』「堺の小松菜」について調べてみたいという声が多かったので、その事について学習を進めています。
インターネットや国語科で使い方を学習した国語辞典を使って、情報を集めたり、難しい言葉は意味を調べたり・・・3年生の子どもたちにとっては、とても骨の折れる事ですが、みんな目をキラキラさせながら調べていました。
「先生!びっくり!!野菜だけと思っていたら、加工品もあるらしいで!」「堺のめぐみっていう名前は平成21年度に決まったって書いてたよ」などなど、調べたことを報告し合ったり、「一人やったら大変やから、役割分担しよう!」と自然と自分たちで机をくっつけて協力する姿が見られました。