11月18日(火)調理実習(出前授業)をしました。ーその2ー
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/18
5年
+5
さて,ここで・・・出汁をとった後の「昆布」と「煮干し」。無駄にすることなく,おいしく調理してご飯のお供にして食べたいと思います。
煮干しは細かくちぎってほぐし,昆布は細く千切りにして,フライパンで炒めます。仕上げに醤油と砂糖で味をつけて完成!この甘辛炒めが子どもたちに大人気でした。
そろそろご飯も炊けたので,みんなでおいしくいただきま~す。お味噌汁も人気で,おかわりをしている子も多かったです。ご飯も炊き立てで,「先生,甘辛炒めもおいしいねんけど,お米だけでもめっちゃおいしい!」と話す子もいました。実は,今日のお米には,ほんの少しではありましたが,子どもたちが育てて収穫したお米も入っていたんです。お味噌もお米も手作り!とびきりおいしいのも納得ですね。
今日の実習を思い返して,お家でもたまには炊飯器ではなく,お鍋でお米を炊いてみたり,出汁からとって味噌汁を作ったり,また,食材を無駄にせず出汁をとった食材も活用してご飯のお供にするなど,是非チャレンジしてみてほしいなと思います。
最後になりましたが,今日は調理実習で使った後の残りのお味噌を一人ずつパッキングして持ち帰って頂きます。ご家庭でもご家族皆さんでおいしく頂いてください。(お味噌は冷蔵庫保管でお願いします)