全校朝礼
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
学校紹介
全校朝礼(テレビ)がありました。校長先生や生徒指導の先生、保健委員会から以下のようなお話がありました。
<校長先生からのお話>
3月になりました。日中温かくなる日も増えてきましたね。「三寒四温」という言葉を聞いたことがありますか。3日間冬の寒さを感じる日があれば、次の4日間は温かい日が続くというこの季節の気候を表します。温かい日が続くと思ったら、冬の寒さに逆戻りという日が続いて、だんだんと春が近づいていくのですね。
「203」という数字、何のことだかわかりますか。1年生は204で、6年生は201です。これは、4月の始業式から、3月22日の修了式までの登校日数です。では、13は?これは今日を含めた修了式までの今の学年の日数ですね。6年生は卒業式をふくめて、11日です。今の学年での時間も少なくなってきていることがわかります。
4月には新しい学年へとあがります。これは今しっかり頑張っている人も、そうでない人も、間違いなく次のステージはやってきます。気持ちよく次を迎えられるよう、最後までしっかりとやるべきことをやる。「宮園っ子のやくそくを意識し、守る」「まとめの時期ですから、苦手な学習をそのままにしないで、先生に聞く」「健康チャレンジ週間を頑張る」など最後まで力を発揮して、気持ちよく修了式を迎えられるようにしましょう。6年生との時間もあと10日です。1日1日を大切に過ごしましょう。
<生徒指導の先生からのお話>
※4月〜2月までの生活目標のふりかえり
毎月の生活目標のふりかえりで、「バッチリ」と答えた人はのべ403人中249人でした。そこで3月の生活目標を「まとめをしよう」としました。できたことやできなかったこと、得意なことや苦手なことはみんなそれぞれにあると思います。4月からの生活目標の中で、特に自分で意識して、3月の残りの毎日を過ごしましょう。
<保健委員会からのお話>
今日から健康チャレンジ週間です。早寝・早起き、朝ごはんを食べる、排便、運動をして、健康に過ごしましょう。1・2年生は9時、3・4年生は9時半、5・6年生は10時には寝るようにしましょう。