堺市立東深井小学校

  • クラブ

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    全校活動

    ダンスクラブは、発表会でした。細かいステップが上手だったり、曲選びが良かったり、みんなが楽しんで踊れていたりと、力を発揮することができました。

  • ベルマーク委員会

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    PTA活動

    今日は、PTAのみなさんが、ベルマークの集計・整理をしに来てくださいました!ありがとうございます!

  • 9月11日(木)の連絡

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    お知らせ

    9月11日(木)は、


    平常授業です。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    ひまわり学級

    算数の教科書問題を、じっくり解いていました。

  • 6年 音楽・図工・国語

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    6年生

    音楽では、歌声が重なり合う響きを感じながら、合唱する練習に入りました。図工では、浮世絵を現代風にアレンジした作品に絵具を塗っていきました。国語では「イーハトーヴの夢」の音読を聞いていました。

  • 5年 家庭科・国語

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    5年生

    家庭科では「本返しぬい」を練習していました。国語では「たずねびと」の登場人物を確認したり、初発の感想を聞いたりしていました。

  • 4年 国語・算数・社会

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    4年生

    国語では「どう直したらいいのかな」の単元で、文章を書いた後、どのように見直していくと、伝わる文章になるのかを考えていました。算数では大きな数のわり算をするときの工夫を友だちから、学んでいました。社会では、都道府県プリントをしていました。全国をうめていってました。

  • 3年 国語・算数

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    3年生

    国語では、新出漢字を進めました。算数では、大きな数の数直線を読む学習をしていました。1メモリの数は何か、そこから矢印の部分の数を数えます。「1メモリ」が大切です。

  • 2年 国語・生活科

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    2年生

    国語では「動物園のじゅうい」の単元で、獣医さんがしたことを表にまとめました。生活科では、地域にはどんな施設やたてものがあるのか、パソコンを使って調べていました。

  • 1年 体育・道徳・朝の会

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    1年生

    体育では、スタートの姿勢を学んでいました。道徳では、絵を見て「やさしい人はどこ?」を考えました。一人でいる友だちに声をかけている人や、落としたものを拾ってくれている人など、探して理由を発表しました。また、「あなたなら、どんな声かけをする?」という質問にもたくさん答えることができました。朝の会で、先生と今日の時間割を確認していました。

  • 6年2組 給食風景

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    6年生

  • 5年3組 家庭科

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    5年生

    今日は、担当の先生の研究授業でした。

  • 9月10日(水) 20分休憩 2/2

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    全校活動

  • 9月10日(水) 20分休憩 1/2

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    全校活動

  • 1年2組 音楽

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    1年生

    担任の先生の研究授業でした。

    子どもたちはノリノリでした。

  • 9月10日(水)の連絡

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    お知らせ

    9月10日(水)は、


    1・2年生は、A4タイムの13時40分下校です。

      3年生は、A5タイムの14時45分下校です。

    4~6年生は、A6タイムの15時45分下校です。


    前期最終のクラブ活動があります。


    ベルマークの回収日です。

  • 6年 理科

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    6年生

    水溶液の実験をしています。薬品を扱うので、保護メガネをして目を守っています。「酸性?アルカリ性?中性?」と、リトマス紙の変化を観察しました。

  • 6年 修学旅行に向けて

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    6年生

    修学旅行に向けて活動班で計画を立ててます。「どのアトラクションに乗るか」や「どこでお土産を買うのか」などの話に花が咲いています。きまりや約束の中に「自由」がたくさんある修学旅行です。そんな自由な場で、自分たちで考えてより良い選択をする姿に期待しています。来週が楽しみですね。

  • 不審者対応訓練

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    全校活動

    本日、3時間目に不審者対応訓練を行いました。職員室の事務の先生たちも、警察に電話をする等、訓練しました。犯人役の先生に来ていただき、みなさんの避難の様子を見ていただきました。校舎がシーンと静まり返り、犯人の音しか聞こえません。みなさんは、不必要なお話など一切せず、訓練に集中していました。教室のカギは、前も後ろも施錠されており「自分の命は自分で守る」体制ができていました。素晴らしい姿でした。

  • 6年 算数・国語

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    6年生

    国語では「宮沢賢治の生き方」について考えてみました。自分と重ねて、自分との共通点・違いなど感じ取れる部分が多々あります。読書から、生き方のヒントをもらうこともあります。この単元でしっかり身に着け、今後の生活や人生に役立てていきましょう。算数では、少人数での学びをしています。ノートには、見通しからできる自分の考えなどをたくさん書いていきます。思考の整理をしていきましょう。