堺市立東深井小学校

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    ひまわり学級

    それぞれの進み具合に合わせて、学習しています。自分で「やらなければいけないこと」を意識して取り組んでいました。

  • 6年 国語・算数・音楽

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    6年生

    国語では「やまなし」の初発の感想を描きました。算数では、縮図から実際の距離を求める学習をしていました。今までに習ったことを用いて考えています。音楽では「島唄」を聞いていました。楽器の音色や言葉の意味からイメージを広げていきました。

  • 5年 外国語・国語

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    5年生

    外国語では、夏休みの思い出を英語で表現するために、気持ちを表す英語・動作を表す英語を教えてもらいました。国語では「海に行くのがいいか・山へ行くのがいいか」の理由を付けて「良さ」を考えていました。

  • 4年 図工・算数・国語

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    4年生

    絵具を使って色を付けていく技法を教えてもらいました。ビデオでわかりやすく見ることができました。算数では、わり算のひっ算の練習をしていました。国語では「手ぶくろを買いに」の初発の感想を書いてみました。

  • 3年 理科・保健・国語

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    国語では「ポスターを読もう」の単元です。どっちのポスターに興味をもったのか、理由を付けて考えました。保健では、「正しい人」はどの人なのか、理由をつけて入力していました。理科では、夏の昆虫を探しましたが、少なかったようです。

  • 2年 体育

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生

    運動場の日陰の部分で、走りました。腕を十分伸ばして、タッチをもらいます。水分補給をしながら、体力をつけていきます。

  • 1年 国語・算数

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

    漢字の学習に入りました!今日は「木」という字です。言葉見つけをしたり、筆順を一緒にしたりしていました。お家で復習をして覚えてくださいね。算数では、数を数えて表にすると、数の多さを比べることができることがわかりました。目で見たときに、すぐにわかります。

  • 1年1組 給食風景

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

  • 9月2日(火) 20分休憩

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    全校活動

  • 9月2日(火) 3年2組 体育 一輪車

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

  • 9月2日(火) あいさつ運動

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    全校活動

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    ひまわり学級

    わり算の文章をイメージして考えたり、ひらがなの復習をしたりしていました。

  • 6年 外国語・国語

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    6年生

    外国語では「Who took the cookie?」の単元でした。パソコンを使いながら場面を確認していました。国語では、漢字を先生にみてもらったり、「詩」を比べたりしていました。

  • 5年 家庭科

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    5年生

    お小遣いについて、話していました。正しい使い方ができているのかな。夏休みはどうだったかな。

  • 4年 道徳・国語

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    4年生

    道徳「学級でのできごと」を読んで、自分のクラスでもあることだなと、自分ごととして考えていきました。その答えを実生活でも活かしてほしいです。涼しく静かな図書室で、読書を楽しみました。

  • 3年 国語・算数

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    国語「ポスターを読もう」では、身の回りにあるポスターを読むとき、どんなことに気を付けるといいのか、考えました。2つのポスターを比べて、共通点や相違点を発表しました。算数では、わり算の問題から、「結局、自転車は何台作れるのか」を、あまりの部分に注目して考えていました。

  • 2年 国語

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

    漢字の小テストをしたり、新出漢字を先生に見てもらったりしました。

  • 朝礼

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    全校活動

    校長先生と朝の挨拶をした後、教頭先生からのお話がありました。先週、5年生が行った臨海学習のお話でした。5年生は、友情をはぐくみ、信頼し合い、希望のもてる活動を楽しみながらしていました。立派な姿でした!このまま、2学期をより良い毎日にしていきましょう。また、教育実習生の紹介や「はとぶえ」の表彰、児童会から募金の報告がありました。13536円集まりました、ありがとうございました!

  • 1年 算数・連絡帳

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    算数では、数を数えるとき、2回同じ物を数えないように、正確に数えるには、どうするのがいいのか、を考えていました。また、連絡帳を書いて先生に見てもらっていました。

  • 9月1日(月)の給食 ♪

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    食育の部屋

    9月1日(月)の給食は

    ・ごはん

    ・牛乳

    ・夏野菜カレーライス

    ・乾缶サラダ

    でした。


     本日9月1日は「防災の日」ということで、

    乾物や缶詰の食材を使用した「乾缶(かんかん)サラダ」が

    給食に登場しました。

    切り干し大根やひじき、コーンなどを使ったサラダです。

    乾物や缶詰は長い間保存ができるため、防災食としても役立ちます。